【Diary(2003年4月)】


【SMAPに関しては
こちら です】



(4/30)

今日は又一転して小雨混じりの寒い一日でした。

今、色々と商品も作成中。
ボツボツですが売れているので有難い事。
明日から5月になるので、ディスプレイも考えなくては。



(4/29)

今日はみどりの日にふさわしく、暑いくらいの快晴でした。
昼から四条通へ出かけました。
注文した本と、木酢液を草木に吹き付けるための園芸用のスプレーを買いました。
木酢液は所謂殺虫剤と言う訳ではないのですが、植物の自然治癒力を高めるのに良いと思います。
昨日も書いたように、酢酸・メタノール・クレゾールが主成分ですから、消毒効果も高い事でしょう。
その後別の本屋さんに、寄って、前置詞を中心にした英語の本を買いました。
基礎英語は順調に進んでいるのですが、どうもこの前置詞が元々細かくなるとあやふやな所があるのでいい本だと思ったのです。
子供には「ガンダムで英語を身に付ける本」というのを買ってやりました。
いい具合に意訳してあるところが面白いです。

予約して取ってきていた「ハリーポッターと秘密の部屋」。
ようやく今日見ました。
主人だけが映画館に行っていなかったので、主人は初見。
未公開映像もあり、そこはまだ見ていないのですが、楽しみです。



(4/28)

今日も快晴。
暑いくらいになりました。

園芸用の木酢液を買ったので、ベランダの薔薇やハーブに時々かけています。
殺虫剤系統のものをかけなくてもバラの害虫よけになると聞いたので。
備長炭を焼くと煙が出るわけですが、この煙をパイプに通すと外気温との差で、水滴になってぽたぽた落ちるそうです。
これが木酢液(もくさくえき)なのだとか。
フローラルウォーター(芳香蒸留水)と似た採取の仕方をするのですね。
消臭効果も高いとの事ですが、独特の焦げ臭いツーンとした香りが残るので、場所を選びそう(笑)。
主成分は、酢酸・メタノール・クレゾールなどだそうです。
ベランダの植物とかにはいいかもと思いました。



(4/27)

今日は昼はネットのオフ会に参加させて頂いたので、梅田近辺にあるホテル阪神のレストランへ。
梅田というより福島の方にあるので、梅田からは10分以上歩きました。
けれど、お天気も久々に快晴だったので、とても気持ちが良かったです。
それから、3時過ぎに阪急宝塚線で川西能勢口にある施設に引越しされた先生のお見舞に行って来ました。
リハビリの施設なのですが、以前より広々とした感じで、先生も前よりお元気になられた感じでした。
ご自分より20歳近くも年齢の高い方々の中でリハビリを続けていくのはある意味大変だと思いますが、今度は息子さんの家から近い場所でもあり、自然も豊かな所なので良いかもしれないと思いました。
そこは病院ではないので自室にテレビがなく、合同のテレビしかありません。
先生のような方は、入院中でもこのテレビで社会的な情報を得る事がこれまで出来ていたのでその点は残念ですが、リハビリと言う点では確かにテレビとだけ向き合っているお年寄りが増えないのは良いのかも知れません。

リハビリと言うのはメンタルな部分がとても大きいので、そう言う考え方がもっと高まればよいと思うのですが、なかなか現状はそうは行かないようです。
ナースさんなどの数が足りないからなのでしょうか。
現実問題として非常に忙しくて手が回りにくいと言う事もあるのかもしれません。
高いお金を出して入る施設などではアロマテラピーを用いるやり方も取り入れているとは思うのですが、年配のリハビリ患者などは、元々社会的地位もそれなりにあった人が多いと思います。
そう言う方たちが思うように身を動かせない事から来るストレスは、如何程ばかりのものであろうかと思います。
最終的には家族が足しげく通ってあげるしかないのですが、色々と女性も忙しい昨今。
難しいご時世だと思いました。



(4/26)

今日は先日決まった学級委員の合同の集まりがあったので、子供の学校へ今日もまた行ってきました。
私は文化委員になったのですが、その後の文化委員会で、結局委員長に選ばれてしまいました。
もっと学校の事をご存知の内部生徒の父兄の方になっていただく方がいいのに、と思いそう言ったのですが、そうじゃない人がやった方が学校の事が早く判っていいし協力こすると本部の方が仰って下さったので、お引き受けする事にしました。
文化祭までのお役だそうで、委員長になった方が時間の自由が利くようです。
どうせ選ばれてしまうものなら副委員長に先に立候補しようかしらという思いも頭をかすめていたのですが、こちらは会計もしなければいけないようなので、言い出せませんでした(笑)。
文化祭では手作りコーナーとパネルコーナーを担当する事になるようです。
パネルコーナーは例年アンケートが主だったようですが、このアンケートを取るのが結構大変。
漢字の成り立ちみたいなのをセレクトしてパネルにするなど、教養的なものをするのもいいなと考えている所です。
次回までにアイディアを各自持っていくことになりました。

学校は山にとても近い――いえ山にあると言っていいほどなので、校舎から見る新緑が目に眩しいです。
今日は今にも泣き出しそうな空でしたが、明日は晴れるかな?



(4/25)

木香薔薇がたくさん咲きました。
今日は、又違ったタイプのこんもりしたリースを作って見ました。

今日は子供の学校の懇談会。
色々と他のお母さんがたのお話が聞けて楽しかったです。
子供も少しずつ新生活に溶け込み、入ったばかりの演劇部ではさっそく28日の発表会の照明係を任されたようです。





(4/24)

今日は雨でしたが、奈良に行く日だったので、近鉄に乗って奈良へ。
ハーブの講習の日でした。
月曜日に習ったものと同じテーマでしたが、やはり微妙にお話が違うし、より深く学ぶことが出来たと思います。

鳥羽下水処理場に藤棚があり、それがとても美しいそうです。
土曜日の昼から行きたいと思っているのですが、お天気はどうかしら。
その日は子供の学校のPTAの用事もあるのですが、その時間も今ひとつ判らない・・・ただ、京都駅に近いので、そこから送迎バスが出ているとの事。
晴れれば是非行きたいと思っているのですが。



(4/23)

昨日の日記、SMAPの方の道草日記と逆になっていたようです(^^;。
直しておきました。

今日は昼過ぎから雨混じりのお天気となりました。
今日は、オーガンジィのサシェ入りのポプリが売れたので、お店に補充分を持っていきました。
車の中の香りをと言う事で、「タイターニア」が売れたようです。

今日、注文した天然のローマンカモミール(別名カミツレ)の精油が届きました。
非常に高額なものですが、美肌効果が高いのです。
ラベンダー精油とブレンドしてホホバ油に混ぜてスペシャルオイルを作りました。
カモミールは癖のある香りですが、ラベンダーとブレンドするといい香りに変身するのです。
フローラルウォーターでブレンドして使っていたのですが、オイルでも作って見ました。



(4/22)

今日は晴れ。
このところメールのお返事もなかなか書けていません。
夜型から朝型に移行すべく、夜更かししない方向でいるのですが、まだ朝型になれないでいます・・・。

行きつけのマダムのお宅で、木香薔薇が咲き出しました。
リースを作ってあちこちに飾る予定です。



(4/21)

今日はハーブ教室の日でした。
洗顔用の天然酵素入りパウダーソープを作らせて頂きました。
その後、予約した「美女と野獣」のチケットを取りに行って、それから大阪へ備品の買出しに。
母の日のラッピングも用意してご案内を出さなくては。
木香薔薇も咲き始めたので、リースもまた作る予定です。



(4/20)

今日も雨混じりのお天気でした。
昨日も今日も、新しく開店した友人のお店に足を運んでいるのですが、オリジナルの作家の作品のある空間は、やはり楽しいです。
講習の依頼があれば、それもどんどん引き受ける積りにしています。
今、ご案内を出している講習の申込は、もう6月にお引き受けしているのですが。
昼からは主人と桂大橋にある電気屋さんへ足を延ばしてお買い物。
5月に嵐山で三船祭などがあるのですが、その前から桂川沿いで松尾大社を含むいくつかのお祭があります。
そのうちの一つの神輿祭が、この桂大橋付近で行われていました。
活気のある力強いお祭でした。
電気屋では、17年使っている電気釜の調子が悪いので、遂に新しいものを購入。
お粥も炊けるし、玄米も古いものよりは具合よく炊けるのではないかしら。
前に玄米100%を炊いた事がありますが、固かったので・・・・・
自分の電子辞書も購入しました。
CANON IDF-4100を買ったのですが、文字も大きく英語の勉強がしっかりと出来そうです。



(4/19)

今日は雨。
いつものカフェに行ったのですが、チャリティで京野菜などを販売していた事もあって、期間限定で大根と菜花のドリア風がメニューに加わっていました。
丸ごと入った大根がとても美味しく食べられました。

話す英語の英語力、と言う本を買いました。
分野別にベーシック2000語が収録されていました。
単語力はやはり大事。
イギリス流大人の英語と言う本も買いました。
西洋でも、社交界では日本と同じくと言うかある部分では日本以上に厳しく、断定を避けて間合いをとる表現が好まれるようで。
紳士淑女のマナーと言う訳ですね。



(4/18)

今日も、昼からは雲が出てきたもののとても暑い快晴でした。
今日から友人のお店が開店。
早速私も行って来たのですが、とても素敵なお店になっていました。
店頭に立つ事になると言うスタッフの方にもお会いして、私のコーナーの説明もさせて頂きました。
薔薇の絵を描く作家の方にもお会いして、お話をする事が出来ました。
その方のお皿に私のポプリを置いたり、ベランダのハーブを飾らせていただくなど、アイディアもいろいろ生まれて楽しかったです。
食器も私の作品も両方売れるアイディアを考えなくっては。
全体に手作りの土の温もりのあるやさしいおしゃれな作品ばかりでした。



(4/17)

今日は暑いばかりのお天気でした。
昨夜、あと僅かを残した所で印刷のインクがなくなってしまったので、出来上がった分だけを郵便局で送り、新しいインクを買って来ました。
今回は、新しく出来る友人のお店の中の私のコーナーの写真や香り鯉の宣伝をするために写真を多用したので、カラーインクがたくさん要りました。
我が家のワイルドストロベリーもこの気候ですっかり大きくなったので、新しい鉢に植え替え。
そこに一緒に植えるのに、そのワイルドストロベリーをもう一苗とパセリを買ってきました。
夕方には、子供が「貰ったお小遣いから半分お金を出すから、高機能の電子辞書が欲しい」と言うので、お金を渡したら2万円の辞書を買ってきた模様。
学校の授業が始まったのですが、「コミュニケション」と言う授業があり、英語でしか会話をしてはいけない授業のようで、電子辞書がなくては間に合わないと言うのです。
英語のクラスも熟練度に応じて3段階あるのですが、どうやら一番上のクラスだったようで、レポートその他の提出がかなり多いらしい。
このクラスだけ、パソコン付きの視聴覚室のようなところで授業をするようです。
普通の辞書の方が詳しい用例が書いてあったりすると思うのですが、語句を調べるだけなら電子辞書で調べないと間に合わないようで。
政経の授業もなにやら提出レポートが沢山あるとか。
しっかりと自分の言葉で文章を書くなど、色々鍛えられるようで、親としては嬉しいと言うか、子供が羨ましい限りなのでした。



(4/16)

今日は快晴でした。
朝からずうっと季節のお便りの印刷をしながら、基本的にはプリンターに任せて外出したり。
もうすっかり春爛漫です。
子供もオリエンテーション合宿から帰ってきました。
朝食は、いわゆる民宿の団体様の和定食だったようで、今時の子供はこう言う食事に慣れていない子が多いらしく、修学旅行のときなど苦労しているようです。
うちの子もその口だったようで・・・・・
今時の子供って、贅沢・・・・・。
卵焼きが冷えていたとか色々言っていましたが、団体様だし当然だと思うのですが、聞けば小・中学校の時は朝もバイキングスタイルかパン食だったようです。
こういうお食事にも、けれど慣れて貰わなくてはね。
飽食の時代の方が子供も教育は難しいと言う言葉を最近聞いたのですが、痛感させられる事でした。
今日も、筍とワカメを頂いたので、若竹煮と、そして赤ピーマン(レッドパプリカ)をガーリック風味でキンピラにしたのを夕食にしたのですが、主人はこう言うのが好きなので喜んだのですが、子供はこういうのもなかなか食べられないようです。



(4/15)

今日は子供が、オリエンテーション合宿に出発。
今、今月の季節のお便りを作成しているところです。
オープンしたばかりの知り合いの自然派カフェのお店にも今日寄って来ました。
自宅を改装してのアットホームなお店で、くつろいで帰ってきました。

今月から、ラジオの新基礎英語の1、2、3を聴き始めました。
昔、私が中学に入ったばかりの時に聴いた基礎英語とは随分やり方が変わっているようです。
社会人になってから通った英会話教室のやり方に近いような気がします。
リスニングが非常に重要視されているようで、そのリスニングと発音がしっかり学べそうです。



(4/14)

今日は子供が、クラブ活動の申込をして来ました。
演劇部に興味を持ってクラブを見に行って来たのですが、類は友を呼ぶの言葉どおり、趣味を同じくする先輩たちの集まる部だったようです。
私自身は、そう言えば小学校のときに演劇部に入っていましたっけ。
高校の時は、友達同士で文芸部を作ってささやかな活動をしていたのが懐かしいです。

明日はオリエンテーション合宿と言うことで、色々準備をしてやりました。
琵琶湖の側の合宿所で泊まるようです。
お友達が色々出来るでしょうか。



(4/13)

今日は市会議員と府議会議員の投票日でした。
各地方で知事選もあったようで、やはりと言うか石原都知事再選。
全体的に現役或いは元議員と言う人が強かったようですね。

子供も、明日から授業が始まったりオリエンテーション合宿があったり。
クラブ活動も決めて、いよいよ軌道に乗ってきたようです。
卒業式のビデオも学校で見たようですが、私服の学校なので、女子の殆どが振袖、男子の7割が袴姿だったそうです。
袴なんて、5歳のときの七五三以来だわ・・・・・
でも、作るのはフォーマルスーツにして、貸衣装と言うのもあるしそれを使おうかしらと、今から思いを馳せるのでした。
主人の羽織袴なら実家の方にあるそうなので、それを使うと言うのもいいかもね。



(4/12)

今日は朝からまず大阪(梅田)へ。
頼んでいた金の紐が届いたと言うので、取りに行って来ました。
それから、主人のウインドブレーカーなどを買った後、京阪電車で京都に戻り、子供の学校に行って来ました。
今日は、子供の学校のPTAの集いであるサンドイッチパーティの日だったのです。
先生方の自己紹介を聞き、談笑した後、学校内を案内して頂きました。
パソコンがあちこちの部屋に設置されていて、英語の授業にも使うようです。
屋外プール、そして体育館も3つあり、部室の部屋も充実していました。
受験勉強をしなくて済む分、個性を伸ばす為の勉強をいろいろさせてもらえるようで、子供が羨ましいくらいでした。
私学のエスカレーター式の高等部と言うのは、私も主人も経験した事がないので、興味深かったです。

今日、日テレ系で19時から「華麗なる食卓!世界のロイヤルディナーSP」というのをやっていました。
ハーブやスパイスなどをふんだんに使った豪華な料理に溜息。
同時に、スペイン国王の普段の簡素で庶民的なお食事のポリシーにも感動でした。



(4/11)

夕方には雨も上がりましたが、今日は雨。
桜もすこしずつ散り始めているみたい。
京都の桜はあちこちで開花時期が微妙に違うので、4月中はどこかしらで花が見られるように思うのですが。
桜の時期は、やはり心が浮き立つものです。
なんだか特別なお祭という感じ。
ご近所には園芸の趣味のあるお宅が多いようで、ちょっとお散歩するだけで花見が楽しめます。

生活スペースは片付いているのですが、物置にしている部屋には袋詰にしたハーブなどの材料や本などが山のようにあって、もう大変・・・・・
子供の部屋は子供の部屋で、相変わらず散らかっているのよね。
収納庫のないマンションは辛い・・・・・



(4/10)

今日は快晴。
布団が干せるので嬉しいです。

今月号のフィガロジャポン。
クリエーターのこだわりキッチン特集なのですが、どれもとても素敵。
キッチンって、ある面から見るととてもロマンチックな場所のような気がします。
昔から女の城と呼ばれてきた場所でもあるし。
最近はLDKとして、リビングとダイニングとキッチンが一緒になっている事が多いと思うのですが、見せるスペースとしてのキッチンと言う要素も強くなってきていると思う。
我が家も、狭いですが、お気に入りの紅茶の缶や洋酒やエスプレッソメーカー。
そして沢山のスパイスの瓶が並んでいます。

ついにブッシュ政権がバクダッドを制圧。
戦後の日本のようにイランをアメリカに従順な国にしたいようですが、一方的な正義の名のもとで、果たしてうまく行きますか。
フセインもウサマ・ヴィン・ラディンもどこへ行ったのでしょう。
アメリカに立ち向かった彼らはおそらくアラブ人にとっては英雄。
再び砂漠に潜って虎視眈々としているのでしょうか。



(4/9)

今日は昼から四条へ出たので、学校から帰ってきた子供と待ち合わせて買い物に行って来ました。
新京極通りにあるユニクロで半袖のカッターシャツを購入。
学校では今日学力調査のテストがあったようです。
「調査」と言うのが何だか期待が持てます。
ウィークポイントを伸ばす為の指導を期待したいものです。
なんといっても、順位を決める為ではなくその学力そのものを伸ばす為の勉強を期待して、この学校に決めたのだから。



(4/8)

今日は雨。
昼から少し晴れてきたので、子供の服やら主人の春物の服やら買いに行って来ました。
黒のTシャツを下着代わりにしたいと言うので、これもまとめて買って来ました。
今週はサンドイッチパーティ(新入生の親の集い)が子供の学校であるので、主人にもと幾枚か購入。
色々と人に逢う機会が増えそうです。

今日は一緒に学ぶ3人の留学生の人たちを学校で紹介されたそうです。
ドイツ・スウェーデン・マレーシアの方たちだそうです。
これから子供もいろいろと新しい事に出逢う事でしょう。
男の子って、ある意味この高校時代の身心の変化が1番大きいような気がします。
成長が楽しみです。



(4/7)

今日は子供の入学式でした。
朝からきもので出かけたのですが、朝はまだ涼しかったのに昼には汗ばむほどの快晴でした。
花も道すがら美しかったです。
学校内の大ホールで式典後、子供の教室へ。
そこで父兄だけが集まってそれぞれ自己紹介をして、今年度のクラス委員を決めました。
最初の何もまだ判らないうちに役員を引き受けておいた方が、2年目3年目に引き受けるより楽だという話も聞いたし、又最初の年に二期受けた方が学校の事も判っていいだろうと思ったので、文化委員をお引き受けする事になりました。
文化祭までのお役だそうです。
色々と子供の個性を豊かに伸ばす「場」を与えてくれそうな学校のようで、それも加えて色々楽しみです。

 



(4/6)

今日は結婚記念日。
結局、ヴィナーシュニッツェルにゆで卵の粗切りをかけたのとマカロニサラダ、トマトのみじん切りに刻んだパジルとニンニクをいれてオリーブ油でマリネしたものとパンをお昼に頂きました。
子供もこのヴィナーシュニッツェルを気に入ったようです。
それとブラッドオレンジジュース。
昼は2時頃に主人の両親を京都駅に迎えに行き、ホテルに荷物を預けてから醍醐の桜を観に醍醐寺に行って来ました。
昨日とうって変わって今日は汗ばむほどの快晴。
桜も見事でした。
秀吉が宴を催したと言う醍醐の花見。
枝垂桜などが見事でした。
金堂では薬師如来を拝んできました。
明日の入学式はきものも着るし、天気が良さそうなので楽しみです。



(4/5)

今日は朝から美容院でヘアーカット。
そのあとお料理教室の日でした。
今日はイタリアン。
ワタリガニのトマトソースパスタと、ドライトマトを使ったチキンの生クリーム煮込み、ブルスケッタを作りました。
その後、入学式に着るきものを持って、着付けをして貰う美容院へ。
きものを着るのは1年ぶりです。
きものを着る機会が減っている昨今ですが、子供の行く高校は大学にそのまま進めるので、ある意味こうやってきものを着て列席する入学式と言うのは最後に近いかもしれません。
それと、やはり日本の女性はきものが正装。
着られる機会には出来るだけ着たいと思いました。
それから主人と河原町に出ました。
明日は結婚記念日なので、色々買出し。
夕方には主人の両親が入学式の為に京都に出て来られるので、夜は和食になるし、昼のうちに家族3人で洋食を食べようと思っています。
ブラッドオレンジジュースを見つけて買いました。
このオレンジジュースは、新婚旅行でウィーンに行った時に始めて飲んだジュースです。
ヴィナーシュニッツェル(ウィーン風仔牛のカツレツ)を作ろうと急に思ったのですが、仔牛肉はなかなか直ぐには手に入らないので、牛肉で代用。
冷凍のラズベリーを見つけて、それも買いました。
さて、どんなメニューにしようかしら。



(4/4)

今日は旧暦の桃の節句の日。
雨だったこともあり、今年は結局鳥取の雛流しには行きませんでした。

今日は米糠風呂。
このお風呂、子供もたいそう気に入っているようです。
お肌がツルツルになる感じです。
お風呂に入れるための粗塩も25キロとどいているので、バスソルトを作らなくては。
やっぱり、スリムアップのレシピが良いかしら。



(4/3)

今日は、注文の品を発送。
子供は、今日明日と入学前の補習があるとの事で、学校に出かけていきました。
公立では習わないような授業内容の補習だったようですが、どうやら受験後に塾で受けた授業内容と同じものだったようです。

昨夜、ヒストリーチャンネルで王妃イゼベルの特集をやっていました。
旧約聖書の列王記に出てく外国人の王妃なのですが、子供心に読んだこの項の話は、非常に印象深く惧れさえ抱いた話でありました。
イスラエルにバール神を持ち込んだだけでももう聖書の世界では極悪人だと言うのに、その彼女が取ったと言われる激しい行動は恐怖政治そのものでした。
この項の話で一番印象に残ったことは、イスラエルの預言者というものは、石もて打たれるのが王道だと言う事でした。
正しいことを言う人間は、とかく嫌われると言うわけです。
それでもそれを神の試練としてそれに服する事で、その預言者は神に認められる。
そんなニュアンスでした。
預言者エリヤの物語でこのエリヤは石で撃ち殺されるのですが、そのエリヤの預言どおり王妃は犬に食われて死にます。
この外国人王妃の惨たらしい死に方に恐怖した近隣諸国の中で、イスラエルは孤立して行ったらしいと言う事が昨日の放送中に言われてしました。
外国人であり異教徒であると言う事で、恐ろしい悪女であるように言われてきたこの王妃。
でも、則天武后と言い西太后と言い、烈女と言うのはいつの時代にもあるようで、古代ほどその残酷度は増すようですね。
実際の所、どう言う女性だったのでしょうか。



(4/2)

今日は、注文の品を仕上げてラッピング。
薄い緑のロールペーパーで袋を作ってそれを細いリボンで巻いたり白のライラックの造花をつけるとなかなか気に入った出来になりました。

今日、きいちご(ラズベリー)のジュースが届きました。
飲みすぎると糖分の摂り過ぎになりますが、すでに付いてしまった脂肪を分解する働きを持つと聞きます。
ダイエットにピッタリ。
美容にも良さそうなので毎日少しずつ飲んでみようと思います。

宮本武蔵原著の五輪書の現代訳があったので買って来ました。
解説書もあってそれとどちらにするか迷ったのですが、原本に近いものをとにかく読んでみようと思ったのです。
そこには武蔵流の哲学がありそうです。



(4/1)

今日から4月です。
早いものです。

今日、ヒストリーチャンネルで、「ホロコーストの秘密」と言うのを見ました。
20世紀の狂気と言った所なのですが、あの映像には本当に驚かさせられます。
同時に、こう言うことは秘密裡に今までもそしてこれからも繰り返されて来たことなのではないかということ。
映像で見るとショックだしやり方も恐怖だけれど、それをしたのは同じ人間であると言う事。
そして今アメリカがやっている事だって、そして日本軍がかつて大陸で暴走して行った事だって、結局は同じかも知れないと言う事。
魔女裁判という中世の狂える歴史の中に存在している人間の悪意と同じ質のものだろうと言う事(本当に魔女ならその人物は火あぶりにされる前にうまく逃げてしまうだろうに――結局火あぶりにされるのは罪の無い人間)。
そう言う人間の心理に恐怖させられるのでした。

今日はようやく香り鯉を完成。
スパンコールで鱗をつけたら、予想以上に満足の行く仕上がりとなりました。







戻る