【Diary(2002年2月)】


(2/28)

今日は、朝は雨が降っていたのですが、昼から小振り。
振ってはいたのですが、傘が要りませんでした。

今日で2月がお終い。
早いものです。
今日は、子供の塾の新3年生用の教科書を取りに行く日でした。
もう3年生だなんて、本当に早いものです。

今日は、久しぶりにポプリのストックをこしらえました。
ミニ香袋用です。
襦袢にする積りで買ったさらの反物もあるので、それも香袋用の布にしようかしら。
今日、しまいこんだ在庫のものを整理していて、新しい布も色々見つけました。
沢山沢山こしらえなくては。

(2/27)

今日は、日中一人でいつもの温泉に行って来ました。
塩サウナに入ると、ダイエット効果も抜群です。

今日は、縮緬で小さな香袋を作ってみました。
小粒で可愛く仕上がって楽しいです。
こういう小さな袋物なら、大量に作れそうなので、色々作ってみる積りです。



(2/26)

今日は曇り。
明日は昼から晴れるようですが、すっかり暖かくなってきました。
又寒さがぶり返す日もあると思いますが、確実に春に近づいているみたいです。

今日は、昨日買った絞りの布を、小さな匂い袋用に裁ちました。
ちっちゃくてなかなか可愛い香袋が出来そうです。

今日は、朝から久しぶりに石井式国語研究会のダイヤル講師の仕事をしました。
教材のアフターケア―としての指導の仕事なのですが、朝から充実感(笑)。
漢字や国語教育との繋がりがいつまでも消えないのが嬉しいです。
漢字仮名混じり文は、日本の文化だと思います。
いつも遊びに行かせて頂いているお宅の奥様も、ご主人が漢字検定試験(漢検)の主催者で、もう15年来のお付き合いです。
この漢検も認定されてからはや今年で10年になるそうです。
ついこの間の事のような気がするのに・・・・・
来月、その10周年のパーティがあるそうで、招待状を送ってくださるそうです。
久しぶりに訪問着を着て行こうかな。

(2/25)

今日はとてもいいお天気でした。
今日は北野天満宮の
梅花祭
人がとても多かったです。
花は爛漫。
梅の花ってどうかすると桜花より派手だなと、ふと思ったりしたものです。
花はさくら、香りは梅とも言いますが、高雅な香りが一面に漂ってすっかり春という感じでした。
北国生まれの私にとっては、梅は特別の花です。
京都の梅のように1月からあでやかに咲き匂う訳ではなく、まだ寒さ厳しく雪の中で凍えそうなのに、その寒さに耐えながら凛として蕾をほころばせている。
私にとってそれは待つ春の象徴でした。
寒さにあい、それに耐えるほど梅は美しくなると言う言葉があります。
その言葉は、私をとても励ましてくれるものでした。
今、京都でその梅の花をのどかに見ていられることが幸せです。

今日は月に一度の天神様の市(いち)でもあったので、いろいろ覗いてきました。
綸子の紅絹、赤の絞りのハギレ。
小さな香袋にしたら映えそうな素敵な布を何枚か買って来ました。
レーヨンだけど柄のとても素敵なのがあって、値段を聞いたら「あげる」と言われて、それも喜んで買って帰ってきました。
この生地で色々作るのが楽しみです。

(2/24)

今日もいいお天気でした。
今日は朝から出かけ、そして先生のお見舞へ。

今、小さな匂い袋を沢山作るために、布を切っています。
イベントなどの時に200円〜300円くらいのものを大量に配ったりする時に、普通の香りではないオリジナルの香りを詰めた小さな匂い袋があったら、と言う事で、色々考えて見る積りです。
アメリカンコットンの布だったり縮緬だったり。
それによって又イメージも変わりそうです。

(2/23)

今日も一日暖かでした。
今日はいつもの温泉が橙湯の日だったので、主人と行って来ました。
塩サウナも長く入ったので、少しは痩せたかな?

3月からハーブの先生が、うちの近所の病院に転院されるとのことで、私としてはしょっちゅうお見舞にいけるので嬉しいです。
色々と、始動開始です。

オリンピック。
こんなにも判定で揉める年は初めてなんではないでしょうか。
続出と言う感じですね。
冬季オリンピックはアイスダンスやフィギュア―スケートなど美しいので見るのも好きなのですが、ちょっと悲しい現実です。
「参加することに意義がある」平和の祭典なのにね。

日本の政界。
支持率も大事。
でも、今となっては脱ワイドショー内閣、これしかないんじゃないかと思う今日この頃です。
何と言われようと、やるべき事を筋を通してやるしかないでしょ。

(2/22)

今日は、友人に会いに奈良へ行ってきました。
奈良についた時は雨だったのですが、次第に晴れ。
お正月にも行ったかみつみちの「はり新」でお昼ご飯を食べました。
季節のお弁当が美味しかったです。

子供が注文した「声優タレント養成講座」の通信教育の教材が届いたので、一緒にビデオを見ました。
声優で有名な野沢雅子さんが指導員としてご登場なのですが、大変興味深く面白いです。
うちの子は、子供の頃はハキハキ喋ったのに、中学生くらいになったら妙に斜に構えることを覚えるようになったのか、あいうえおが全部繋がったような滑舌の悪さです。
なので、やがて社会に出た時、自分の感情をキチンと言葉で伝えられるようになる為には、興味持っているうちにこういうので練習するのも面白いかも。
私は、子供の頃は舌足らずなのか舌が長いのか良く分かりませんが、そう言う風に母が言うので随分コンプレックスを持っていました。
ラ行が上手く言えないとか言われてたっけ(今では逆にスラスラ(笑))。
実際は、読書が好きだったので朗読も得意分野だったし、小学校の時は演劇部で主役を演じたりしていたので、母が言うほど滑舌は悪くはなかった筈なのですが・・・
なので、社会人になるや、職場で電話を受け付けたりいろんなことを経験したせいか、今では喋っている自分自身が驚くほど滑舌がいいです(笑)。
接客やテレフォンアドバイザーとして、「喋る」事を仕事にしてきたから?
今回の滑舌練習問題。
結構スラスラこなす自分に自分でビックリです(笑)。

(2/21)

今日も暖かかったです。

「ロード・オブ・ザ・リング」の完全読本を買って来ました。
「ハリーポッター」に続く面白そうなファンタジー映画。
こういうのは、やっぱり映画館で見た方が、迫力がある気がします。
「ビジュアル源氏物語」の最新版も出ていたので買って来ました。

来年のNHK大河ドラマ、「武蔵 MUSASHI」で市川新之助が主演なんですね。
豪快!新之助 ロンゲ&ヒゲ武蔵と言う事なんですが、お正月に松竹座で「連獅子」演じる新之助を汗の吹きとぶのが見えるくらいの距離で見ましたが、かなりの美丈夫。
昨年夏、NHKから内々の出演交渉を受けて、約3カ月悩んでの決断であるとか。
久しぶりに大河ドラマが楽しみです。

(2/20)

今日は一転して暖かな一日でした。

紙で作った立ち雛を買って来ました。
色々とお人形作りの参考にしたいです。
今、座り雛をいくつか作っています。
四条にあるお人形屋でも、色々見てきました。
お雛遊びには、王朝時代の宮中の日常への憧れを感じます。
源氏物語の世界にも通じるような。
平安の昔、貴族たちはどのように遊び、日々を紡いでいったのでしょうか。

ワイドショーその他は、今日はマキコ・ムネオ一色ですね。
なんだか・・・
こんなことでいいんだろうか。
ちなみに、ムネオ氏を見ると、あちこち頭下げて回ってるけど、実は相当やり手のお店(たな)の番頭さんを連想します。
招待状云々に関しては、小泉さんの「調べれば分かる事なんじゃないですか?」と言うややウンザリした感じのお答が妙にツボでした。

(2/19)

今日もまた、寒かったです。
今日も、行きつけのマダムのお宅でブランデー入り紅茶を入れて頂きました。
私が上手にお茶を淹れられるので、毎日楽しみにして待っていてくださるのです。
アップルティーを薄めに入れて、そこにブランデーを少々たらします。
寒い日にはすっかり体が温まります。
チャイ(スパイスミルクティ)も時々入れて頂くのですが、寒い冬には本当に有難い飲み物です。
ちらちらと小雪も舞う今日この頃です。

(2/18)

今日は、寒かったです。
風が強くて雪がチラホラ。
三寒四温の毎日です。

今日、子供が漢検3級の合格証書を貰ってきました。
塾でいっせいに申し込んで受けたようです。
漢字仮名混じり文は日本の文化です。
漢字は、イメージを育ててくれる文字だと思います。
その意味で、子供にもしっかり学んで欲しいので、自信をつけてくれることは嬉しいです。
日本語は「イメージ」を媒体として語り、書く文化のような気がします。

(2/17)

今日は昼からいつもの温泉へ。
時折小雨だったのですが、夕方には止みました。
温泉は、今日は長く塩サウナを利用。
肌が白くツルツルになるのは勿論なのですが、やっぱり1キロくらい体重が減ります。
頑張ってダイエットしなきゃね。

今日、特命リサーチを見たのですが、日本酒が美肌にも癌にも効くそうです
酒は百薬の長と言うけれど、本当にそうらしい。
この日本酒にはグリセリンが含まれているので、乾燥気味の肌にもいいようで。
200リットルの湯に対して、4合の日本酒を入れるのがもっとも効果的だとか。
安い日本酒とかもあるから、そう言うのを入れればいいのね。
焼酎などの蒸留酒ではなく醸造酒。
癌細胞に対しても、他の酒では効き目がなかったのに、日本酒だと効果があるということで、世界中からも注目され始めているようです。

この特命リサーチでは、思い通りの夢を見る方法なども特集していました。
「夢」の秘密がわかれば、治療にも使えるからって。
私は、リアルな色付き匂い付きの夢を見るし、結構夢の中で色々考えたりする方です。
それが夢だとたいてい知ってるし、怖い夢を見ている最中に、自分で急いで夢から意識的に醒めて起きる事もあります。
子供の頃からそうだった訳ではないですが、「夢」についてもとても興味があったので、見た夢については昔からよく覚えてます。
そう言う意識的なものが、こう言うリアルな夢に繋がると言うような事を、今日の特集でも言っていました。
匂いも味も、きっと普段の記憶で自分で再現しているんでしょうね。
お昼寝しながらテレビとか付けてると、その夢の中にテレビのアニメとかの筋書きが出てくるの。
聞こえている言葉に基づいて、どうやら自分で似たお話を作っているらしい(笑)。
そして夢の中で、時々舞空術を使って浮き上がっている私(笑)。
飛ぶんじゃなくて、「気」で浮くの(笑)。

(2/16)

今日は、比較的暖かかったです。

昨日の新聞に寄れば、愛媛の食肉加工工場が、国産牛肉の詰め合わせ商品の一部に米国産の輸入肉を使うなど偽装工作をしていた事が明らかになったとか。
それを知らずに、その一部を某大手百貨店が贈答品として使用し、又、同市の生協も出資するなどしていたため、波紋を呼んでいるようです。
全く世智辛い世の中です。
やっぱり雪印だけじゃないんだ・・・と言う感じですね。
県も調査に乗り出しているようで、しっかり調査して欲しいなと思いました。
同時にやはり、例えば昔警察官とかが不祥事を起こした時、真面目にちゃんと勤務している警察官にまで石を投げた人がいたみたいな、そういうことだけはやめて欲しいなと思う毎日です。
全く・・・・・
一番可哀想なのは、何も知らずに真面目に働いていた社員かも。

(2/15)

今日は、雪がチラチラ舞う寒い一日でした。

うちの近くのスーパーなどでは、どこでも雪印製品を取り扱っているようです。
今までに比べたら、売れ残る可能性も大なので、置いてある数量自体は少ないけれど・・・
種類の方は今までどおりです。
商品によっては、特価として僅かに安くなっていたりもします。
そういえば、狂牛病騒動のときも、仕入先を表示した上で、普通に売られてました。
完全撤廃!って感じの店は、やはり東京近郊のほうが多いのかしら?
前にも書いたことですが、個人的には今回の事は不祥事というより犯罪なので、警察なり国家なりが、きちんと制裁すればよい、そして経営者陣を全て入れ替えて、経営そのものを立て直して欲しいものだと思っています。
雪印の売上が下がろうが下がらなかろうが、関係なくその問題はあると思うのです。
だけど製品を買わないとなると、困るのはその経営者たちではなく、現場の罪もない社員たちじゃないかと・・・・・
なので、売っているとやはり買ってしまうのでした。
今後、どうなるんでしょうか。

(2/14)

今日はバレンタインデー。
子供にはらくだの形した動物チョコレートと図書券、そしてジャケットをプレゼント。
主人にはバーバリーのペンケースとモロゾフのリーフ型のチョコレートをプレゼント。
夜はチーズフォンデューとチョコレートフォンデューを食べました。

今日は、京都駅まで出る用事があったので、伊勢丹に行って来ました。
お雛様の和紙のランチョンマットなどが売っていて、品揃えも豊富。
何かの参考になりそうでした。
このランチョンマットは、以前、ピンクと薄緑と白のフェルトを合わせて用意した事があります。
春の用意は楽しいものです。
そろそろ千草工房の方のHPに載せるお雛様を作らないとね。

(2/13)

今日は昼から河原町に出ました。
京都クラフトセンターで縮緬のお人形を見て来ようと思って出かけたのですが。クラフトセンターはお休み。
けれど、地下1階にちりめんミュージアムと言うのがあって、そこにお雛様を含めた色々の縮緬の作品があったので良かったです。
お人形の顔は、刺繍糸で縫い付けると言う方法もあるけれど、やっぱりいいお人形ほど顔は手描きのようですね。
面相筆と黒の顔料があるので、白と赤も今日は併せて買って来ました。
創作市場と言う冊子のちりめんシリーズと人形シリーズも買って来ました。
なかなか面白い本でした。

バレンタインのチョコレートで、デパートもたいそう賑わっています。
明日はバレンタインデー。
どんなお料理を作ろうかしら。

(2/12)

今日は割に暖かな一日でした。

今、立ち雛のデザインを考えています。
まずは、いろんなものを見ることが大事なのですが、京都という場にいられて良かった。
刺繍糸でお顔を縫いつける方法も教わったのですが、実は私はお針が余り得意ではありません。
得意じゃないからこそデザインと丁寧さでカバーしているので、大きなお顔のときくらいしか縫い付けられないかも。
せいぜい、面相筆で描く練習をしたいと思います。

明日はバレンタインのギフトを宅急便で送らなくっちゃ。
いつも、両方のお父さんにプレゼントしているのですが、今年はカントッチョ(アーモンド入りビスケット)にしようかな。

(2/11)

今日は連休の最終日なので、主人といつもの温泉に行って来ました。
今日は木枯らしが吹き、雪も混じる一日でしたが、そう言う日ほど露天風呂の価値はあると言うものです。
湯気がふきとぶくらいの強い木枯らしが素肌に気持ちよかったです。
その帰り道にサイゼリヤと言うイタリアンレストランのチェーン店があるので、そこによってティータイム。
ドリンクバーが180円で、コーヒーもジュースも飲み放題。
カントッチョ(アーモンド入りビスケット)と呼ばれるビスコッティと共に頂いてきました。
お料理も一皿280円くらいのものからあって、なかなかお安いのです。
グラスワインも90円。
値段からしたらかなり上等なものが食べられる気がします。

15年前に買った食器棚の戸のツガイ部分が壊れてしまいました。
古いものなので、なかなか代わりになるものが見つかりません。
近所の金物屋も覗いてみましたが、今日はお休みでした。
明日又寄ってみなくては。

(2/10)

今日あたりから大分寒くなってきました。
冬型気候で晴れていますが、風が強く時折狐の嫁入りみたいに雨が振る一日でした。
今日は昼から河原町へ。
インドやベトナムの食器や雑貨等が置いてある店が寺町通りにあって、今日は何も買わなかったのですが、なかなか素敵な掘り出し物がありました。
アジアって繊細で暖かいのだなと、感じさせるような品々でした。

i-mode用の画像を自分で色々作ってみたのですが、ホームページビルダーのi-mode用ソフトでも色々作れる事がわかりました。
なかなか面白いです。

(2/9)

今日は昼から先生のお見舞に行って来ました。
節分の須賀神社から頂いてきた懸想文をお土産に持って行って来ました。
私が来るのではないかと、まさに待っておられた時に伺ったようで、とても喜んで頂き私も嬉しかったです。

今日からオリンピック冬季大会です。
開催国がアメリカのソルトレークシティと言う事で、テロ活動も心配されているようですが、オリンピックと言うのは元々、人種の違いも宗教の違いも超えた世界的な行事のはず。
勝敗ではなく、参加することにこそ意義のある行事なのです。
どんなに戦争している時でも、休戦してスポーツマン精神に基づいたフェアプレイを行う。
そのオリンピックの始まりを考えれば絶対にオリンピックではそう言う争い事があってはいけない、と思います。
テロ行為そのものは元々良くないものですが、それでも何らかの思想の現れなのでしょう。
であれば、そのような場にテロを仕掛けると言う行為は、自分たちの国にも泥を塗ると言うか侮辱行為だと思う。
だから、そんな場に仕掛けることは、逆効果だと思うのですが・・・
バーミアン(大仏)遺跡と言った世界的遺産が壊されたのもショックでした。
けれど、どこの国の宗教の人が作ろうと、世界的な価値のあった遺産ではありましたが、最終的には仏教徒の遺跡なので、今回のオリンピックとは別問題な気がする。
テロも心配ではありますが、愉快犯が現れないといいですね。

雪印製品不買運動と言うか、店頭から撤去している店が増えて、売上が8割減と言う事ですが、確かに会社ぐるみでやった事は犯罪です。
でも、群集心理でそう言うことをして、一体誰が一番困るのかと言う事を考えると、それは何の罪もないしかも一番弱いパートさんであったり社員なのではないかと思います。
しかも、商品に罪はない訳で・・・
雪印に対する制裁は、日本国の警察に任せればよいのではないでしょうか。

(2/8)

今日、お人形の髪の毛用のループを見つけて買って来ました。
ちぢれっ毛用の細いカールした糸は、茶色が切れていて黒しかなかったので、縮緬の人形を作って早速付けてみました。
やっぱりなんと言ってもこの髪の毛がとても難しい。
お人形の服は、小さいときに母に作って貰ったことがありますが、自分で作った事はありません。
今回は着せ替え人形風にシンプルにこしらえて見ました。
お顔ももう描きました。
今、髪の毛で、悩んでます。

(2/7)

今日もまた暖かい一日でした。

今、アニマックスとキッズステーションで「うる星やつら」が入っています。
もう20年以上も前の作品なのに、なぜか古さを感じさせない。
鬼娘ラムの存在が、生き生きと躍動的です。
昔のアニメと言えば、マジンガ―Zの弓さやか(アフロダエースを操縦)が、当時はえらくお転婆娘と言う感じで、主人公の兜甲児に「女のクセに!このおてんば!」等と言われていました。
でも、今見ると弓さやかの方がしごく普通で、兜甲児の方がえらく封建的に見える(笑)。
機動戦士ガンダムでも、昔も今もセイラみたいな正統派お姫様は永遠の人気ですが、ミライさんみたいな家庭的なタイプが結構人気があったのよね。
だから「かぼちゃワイン」のエルちゃんなんかも、当時の多分流行最先端を行くタイプの女の子のイメージだったと思うのですが、古いタイプの女性に見えます。
今時珍しい古風な女性として描かれていれば古さは感じないし、実際エルちゃんは大きな体に似合わず凄く可愛い女の子なのですが、嗚呼時代だなあとしみじみ思います(話は面白いですが)。
そこに行くとラムちゃんは、「ダーリン!!」と言ってあたるに尽くしまくるのに、あのパワーの凄まじさは何か突き抜けているものがある。
いえ、登場人物全員が、もう自分の生きたいように生きています(笑)。
そんなラムちゃんが時々見せる乙女らしい表情は、意外に古風で可愛らしい。
そして彼女は、どこどこまでも光のように天真爛漫です。

(2/6)

今日は暖かい一日でした。
今日は昼から友人が来て、談笑。

今日から子供が、チャレンジ学習と言う事で、近くのお店に働きに行きました。
今日が初仕事。
収納庫の移動などを中心に、今日はさせられたそうです。
今時の中学生の授業には、なかなか面白いものがあるみたいです。

(2/5)

今日は昼から雨。
暖かくて雨交じりの天気より、やっぱり寒くても晴れてるほうが好きです。

ビジュアル源氏物語と言うのを読んでいます。
3冊まで発売されているのですが、なかなか面白い。
牧美也子による劇画も載せられています。
源氏物語って、当時の風俗絵巻的な部分或いはグラビア的な要素も大きかったのではないかなと思います。

お雛様、何とか完成。
立ち雛のほうも考えようと思います。



(2/4)

今日は立春。
割に暖かかったです。

家の近くの写真屋さんのおじさんが亡くなられたと聞いて、驚いています。
駅前のビルのオーナーであり、土地の地主さんでもある方なので、趣味で写真屋をしておられると言う感じでした。
定年になるまでは、神戸の方で国家公務員をしておられたようです。
絵をかかれる方で、一人娘さんはバイオリンの先生のなさっていて演奏旅行に海外によく行っておられました。
ダンディーな方なので気付かなかったけれど、もう85歳だったそうです。
結婚して京都に来て以来可愛がって頂いて、時々お食事に連れて行っていただいたりしていました。
初めてお会いした時は、70歳くらいだったので、何となくずうっと70歳くらいの印象でいたけれど・・・・・
子供が赤ちゃんの時に写真を一杯写したので、よく現像に出していました。
ここ数年は私も外に出て働いたりしていたのでなかなかお会いする機会がなく、去年の春久しぶりにお会いしました。
随分年をとられたな、と思ったものでしたが・・・
京都に来て以来の、しかも子供の成長と共に暮らした日々の想い出の方が亡くなられると淋しいものです。

(2/3)

今日は節分。
お重にイワシの生姜煮やら菜の花の白和え、だし巻き卵、高野豆腐、チキンロール、恵方巻きを入れて頂きました。
それから恒例の豆撒き。
明日は立春です。
慌しく暗いニュースも多いですが、いい春になる事を願います。

今日、阪急京都線に烏丸から乗ったのですが、向い座席に「ちゃらんぽらん」の眼鏡をかけた人にソックリな人が座っていました。
ちゃらんぽらんとは、「中途半端やなあ」と言うネタがお得意の、吉本の関西芸人で、関西ローカルのテレビでは何度か見たことがあります。
京都駅のシアターで吉本のレビューをお正月にやっていた時の幕間ゲストで、意外に面白い芸人さん。
その人にソックリだったのですが、本人かどうかは・・・
ただその人、なかなかダンディと見えて、革のパンツに茶色のベロアのジャケットを着ていて、手にはB6サイズのスケッチ帳。
筆ペンでなにやら書き込んでおられる模様。
ネタ帖かそれとも?
その中身がはっとするようなものだったら本人でしょ。
降り際にちらりと見たのですが、ネタ帖ではなく墨字の達筆で、自由詩と言うのか色紙などに綴られているようなそう言う詩が、そこにはさらさらと書き綴られていました。
じっと見るのもアレなのでちらとしか見れなかったのですが、悲しい時には何とかかんとか・・・それが最後には「笑い」に繋がっていくような、笑いについての詩のようでした。
やっぱり本人だったのかな。

(2/2)

今日は午前中は
お料理教室、昼からは須賀神社に行って来ました。
須賀神社には毎年頂きに行く懸想文を頂きに行ったのですが、3時から、節分の豆撒きもやっていて、ちょうど見ることが出来ました。
ここの豆撒きの儀式は、武術を披露してくれるのです。
最初は居合切り、次に空手、演武、吹き矢。
人だかりで部分的にしか見えなかったのですが、なかなか面白いものでした。
この須賀神社は、聖護院の向いにあるのですが、
聖護院の梅がもう咲いていて、とてもいい香りでした。
聖護院では役の行者に扮したお坊さんが、お祓いをしてくれるようでした。
京都の節分儀式は各お寺や神社が思い思いに行うので、なかなか興味深いものです。
明日は本当の節分。
春もう近しです。

おひなさま。
まだお顔を描き入れていませんが、なかなか気に入った出来になりました。



(2/1)

今日から2月。
早いものです。
日記の方も新しく2月のページにしようとして、1月の1日から5日の途中までの日記が消失している事を発見。
薬師寺に行った話や吉祥天女の事。
そしてお正月の話などを色々書いていたのに・・・・・
自分の中の大切な記録となっているので、ショックです。
データが消えたまま送信したのでHPの記録も消えてます。
時々チェックしないといけないようです・・・

手作りのお雛様。
大分形が出来てきました。
男雛も女雛も後は目を書き入れるばかりです。





戻る