【Diary(2001年6月)】


(6/30)

今日は雨。
今日は一日友人の赤ちゃんと遊びました。
何だかとっても懐かしい感じです。
赤ちゃんってやっぱり可愛い。
友人もとってもいいお母さんしています。

今日、初めて新製品の「ラップンロール」ケンタッキー版をお昼に食べました。
なんだかやみつきになりそうです。
夕食はここのおうちのご主人の手作りの生春巻きとトム・カーガイ。
赤ちゃんもこのおうちのおしゃれな雰囲気になじんでる。
前から2匹の猫がいて、彼女たちが自分たちの子供のようにしていたことと、ご主人がお医者さまなので赤ちゃんのあやし方などとってもお上手なことも影響しているのかな。

(6/29)

今日は朝から新幹線で横浜へ。
今、友人宅です。
友人が生んだ可愛いベイビーちゃんを抱っこ。
このやわらかい感覚が久しぶりで懐かしく楽しいです。
まだ3ヶ月になったところなので程よい重さ。
私の胸で寝てくれたりすると、可愛さもひとしお。
昼は一緒にお茶を飲んだりしながら友人とも色々お話しました。
夜はご主人お手製の素敵なディナー。
明日も一日赤ちゃんと遊ぼうと思っています。

(6/28)

今日は、もう大分伸びてきた髪を切ってパーマをかけに行きつけの美容院へ行ってきました。
かなり長くなっていたので、今はスッキリ。

今日は、ようやくお人形が帰ってきました。
清められて私だけのお人形になって。

明日は横浜です。
友人の赤ちゃん見に行ってきます。
新しいパソコン携えて、モバイル通信予定です(^^)。

(6/27)

今日は又暑い一日でした。
午前中は、保険屋さんに連れられて健康診断。
これからもますます暑くなりそうです。

昨日たまたまテレビをつけたら、マチャアキの離婚関係の報道をやっていてビックリ。
スパイダース時代の彼は知らないのですが、歌手としても素敵だったし、カックラキン大放送は当時私は小学生で、世代でした。
「西遊記」とかも毎週見ていました。
所謂あの職人的なところが、とても好きです。
その職人的なところがあの奥様とは合わなかったのでしょう・・・ね。
年齢の違いとは思わない。
だって私は美里さんと同い年だもん。
あくまで価値観の問題。
と言うか、彼女は自分でも言ってるとおりに(病名はともかく)色んな意味で病気なのでしょうね。
7歳の少女のまま現在にいたってる感じもあるし(そこが旦那様には可愛かったのでしょうが)。
さっきYAHOOビデオニュースで27日19時に行われたマチャアキの会見の様子の抜粋を知ったのですが、流石上手と言うか大人の会見でした。
たどたどしいながらも言葉を選び、レポーターの挑発にも乗らず、一切言い訳せず病気の妻の言い分を受け容れて胸の奥にしまい込むという感じで収めた感じでしたから。

6/26

今日は、近所のマダムとそのお友達とで、亀岡のお宅に伺ってきました。
体操の先生もしておられる方で、この度再婚されたのですが、素敵なログハウスを建てられたのです。
山間の方の湯の花温泉を抜けて行った所で、白いフィンランド杉がとてもよい香りで、鶯も始終鳴いて風も気持ち良かったです。
手作りの素敵なものや、磨き上げた古い家具がとてもしっくり似合って納まっていました。
家具なども、新しいものかと思ったほどでした。
本物の暖炉もあって素敵でした。
陶製の壷などもとてもシックに溶け合っていました。
大きなフランス製の油絵も飾ってあるのです。
北欧風のログハウス。
まるで軽い鵜沢か上高地のペンションみたい。
まだ電気は来ていないのですが、ふもとのお家のほうで作ってきてくださったお料理がまるで「グローイングテーブル」と言う感じで、とても美味しかったです。
昔吉兆さんでアルバイトしたりカラオケ喫茶を経営しておられた方との事で、流石のお味でした。
こうやってこまごまと手の掛かる事をするのが大好きとおっしゃる素敵で心豊かな方でした。
庭で採れたインゲンやらナスやらカボチャやらトマトやらパセリやらも美味しかったし、鶏の手羽肉も柔らかく煮えて、その盛り付け方もまた綺麗。
マーガレットみたいな優しい花を飾りに添えてあるところも小料理屋風でセンス溢れる感じでした。
10皿ほどあってみんな食べきれなかったので、包んでいただいてお土産に持って帰ってきました。
このログハウスを組み立てるのに、ロシアの方たちに頼まれたそうなのですが、そこでテント張って寝泊りして働いてくれたその方たちにも、こう言うお料理を毎日車で運んで持って来られたそうです。
私たちも本当に素敵な昼下がりを過ごさせていただいた事でした。

(6/25)

今日は昨日よりさらに暑かったです。

今日は、ついに念願の新しいノートパソコンを購入。
バイオノートSR1M/BPで、外付けのDVD&CD-ROMがついている機種です。
前のは充電部分が壊れている上に(古いので交換商品がない)持ち歩くには非常に重かったので、このB5スタイルは本当に有難いです。
これなら旅行だけではなく、色々持ち歩けるから便利(^^)。
「映像と音楽を連れて出かける」との触れ込みのこの「バイオノートSR」。
是非使いこなしたいものです。

(6/24)

梅雨の合間の晴れあがりは蒸し暑い・・・・・
シャワーがありがたいです。
今日は先日買ってきたシルクの垢すりで擦ってみました。
やはり肌触りが優しいです。

昔、知り合いの古道具屋さんから買った信田人形があります。
洋服を着ておかっぱの可愛い小さな女の子で、目を閉じたりあけたりします。
2歳の時の自分の写真にちょっぴり似ていたので、まだ店頭に並べられる前にお願いして買ったものでした。

個人の方のお人形コレクションとして大事に飾られてきたお人形らしい。
ただ、母が古いお人形と言う事で少し気にしていました。
確かに、良いお人形ほど一瞬生きているかのような気持ちにさせるある種の怖さがあるものです。
このお人形もまたそう言う怖さを一瞬持つのですが、私に懐いてくれそうなお人形だったので買って連れて帰ってきたのでした。
とはいっても部屋に特に置いた訳ではなく、日頃いない部屋において飾っていました。
「可愛がられてきた子だから可愛がってあげてね」と言われてはいたので、心だけはお人形にかけていたのですが。
先週、母が来たとき、「お寺さんでお祓いだけしてきてあげるから」と言って、富山に持っていってしまいました。
そのお寺さんの言われるには、前の持ち主は癌で亡くなられた方らしいと言う事で、そう言うお祓いをしてくださったそうです。
母は「肩凝りが楽になったろう」と言うんだけど、別に・・・(笑)。
だって肩凝りなんてそのまえからずっとだし。
しかも昨日から月に一度のものが訪れていて今現在の方が首筋が痛いわ(笑)。
うちの母はかなり迷信深いから・・・・・
若く見える人なのですが、まあ年齢も年齢だからね。
なので、まだもう少しお祓いが必要だとか言うので「はいはい」と言って母の良いようにして貰っているのですが、そのお寺さんの仰るには、このお人形さん、私の傍にすごく帰ってきたがっているんだって。
だから「もう少し待ってね」と心の中でお人形に言うようにと母から電話があったのでした。
お祓いもして貰ったことだし、帰ってきたら自分たちのいる部屋においてあげようかな。
やっぱりどこかで私も、傍におくのに少々ためらいがあったのでしょう。
でもこれからは大丈夫。
白檀の仏様も、お嫁に来るときに主人のお婆ちゃまが、お寺さんに私の顔に似せた阿弥陀様を作って京都の家に置くようにと言われたと言う事で母が持たせてくれたものですが、私の傍にいたいと思ってくださっているそうな。
傍で、色々と護ってくださっているのかしらね。

(6/23)

今日は雨が振ったり止んだりでした。

田中真紀子大臣が、アメリカでいい仕事をして帰って来られた模様。
あちらでの評価もなかなかいいようなので嬉しい限りですが、余計に又国内での足並みを、周りにもきちっと揃えて欲しいものだなあと思いました。
国内で身内が揚足とって足引っ張ってどうする・・・と言う感じを受けます。
でも、何か新しいことをする時には、そう言う壁も乗り越えていかなければいけないものなのかも知れません。
そういう情熱(パッション)に期待しています。

(6/22)

今日も晴れ。
比較的涼しいです。

今日は、ルーから作るカレーを久しぶりに作ってみました。
ひき肉と、微塵切りにした野菜とトマトジュースのカレー。
自分でブレンドしたカレースパイスは今切らしているので、市販のカレー粉にカルダモン粉やシナモン粉を加えて入れました。
スープを沢山入れすぎたので、今日の夕食はカレーシチュー。
今、じゃが芋を加えて更に煮込み、明日の昼食をカレーにしようと思っているところです。

(6/21)

今日は晴れでした。
涼しかったです。
明日の天気はどうでしょう?

今日、保険の切り替えの事で保険屋さんが来て、薔薇の花をプレゼントに頂きました。
この薔薇の切花を挿し芽して上手に花を咲かせる人があるけれど、凄いなあとつくづく思います。
何度かやりましたがダメでした。
季節としては今がいいみたいですが。
ミントでも上手く行くときと失敗する時があります。
この薔薇はどうかな・・・

(6/20)

今日は晴れでした。

今日は薔薇と薔薇の実をブレンドしてハーブティにして飲んでみました。
どのくらいのブレンド比が一番美味しいかしら。
薔薇の実の分量を多くするとやっぱりフルーティ。
ホットティーにして飲んだ方が美味しいようです。

今日は「カレーの雑学王」(青春出版社)と言う本を買って来ました。
カレーはスパイスの宝庫。
ハーブを学ぶものとしては、是非色々知っておきたい分野です。
このカレーが日本に馴染み、欧風日本料理としての「ライスカレー」になるまでの歴史もまた興味深かったです。

(6/19)

今日は土砂降りでした。
昨日までの暑さで一気に雨量が溜まっていたのかしら。

その雨のお陰で、今日の8時から9時くらいまでのスカパーの電波が途絶えてしまいました。
豪雨の時はままあることです。
スカパーは安くていいんだけど、そこだけが惜しいです。
でも、アニマックスとか同日中に何回か再放送するので、それが救いです。

今、そのスカパーで懐かしの「赤影」のアニメ版が入っています。
実写版を弟と一緒に見ていたのは幼稚園の時ぐらいだったかしら。
あの特撮忍者モノの迫力は凄かったです。
仕掛けとか見えてるんだけれど、その破天荒さは未だに懐かしのシリーズで見ても凄い迫力。
けれど、アニメにはアニメの良さがあって、今の大人の目で見るのもまた良いものです。
内容全部忘れてるし(笑)。

(6/18)

今日も晴れでした。
今日は、青色申告のためのソフトや、お花の写真の素材集を買って来ました。
薔薇などの花の素材をいくつかパソコンに取り入れました。
アップの薔薇などがすごく綺麗です。

昨日、詩仙堂に行ったのですが、大学の頃、一人で京都に来た時に行った以来です。
かなり遠い道のりで、京都の北東の外れにあります。
私の住む所は京都の西南。
丁度正反対の位置です。
なんと言っても、桂離宮と修学院離宮と言う共に離宮が近くにあるような所ですから。
でも本当に心落ち着く、ちょっと足を伸ばしても行きたい所でした。
しーんとした戸口を通って入っていくとそこに別世界がある感じ。
きちっと整えられた感じのその佇まいのこの詩仙堂は、現在曹洞宗大本山永平寺の末寺とのことでした。

 

(6/17)

今日は午前中に両親が家に来て、ティータイム。
父の日としてハーブティセットをプレゼントしました。
そのプレゼントしたうちのひとつのローズヒップとハイビスカスのブレンドティーを入れて皆で頂きました。
気に入ってもらえて良かったです。
ビタミンもクエン酸もたっぷりの真っ赤なお茶。
昼からは
詩仙堂 へ。
天気にも恵まれ、穏やかな観光日和。
行きと帰りのタクシーの運転手さんも親切な方で、ちょっとした観光案内もして頂きました。
昼はデパートで、讃岐うどんを食べました。
食後は中華料理店の桃のおまんじゅう。
その間、主人と子供はいつもの温泉へ。
温泉代を子供が払ってくれる約束だったのですが、結局ビールを1杯ご馳走してもらったとのことでした(笑)。

(6/16)

今日は晴れ。
月曜日まで晴れが続きそうです。

今日は両親が法事で来ていて京都のホテルに泊まっているので、夕方家族3人で出かけていきました。
明日は家に寄ってくれるので、その後、詩仙堂などに寄ろうと思っているところです。

今日の「ブロードキャスター」で小泉内閣メールマガジンの話題を扱っていました。
一国の総理から直接メールが来た、と言う感じで反響を呼んでいるそうです。
ただ、こういうものが形骸化されないためには、やはり全人格的に見せる形で続けていかなければいけないというお話。
それは、こう言うHP作りにも言える事だなあとしみじみ思う事でした。
インターネットが新しい形で、私たちの「読み書き」になる時代も近いのかもしれません。

今日は大掃除。
疲れた・・・・・・・・・

(6/15)

昨夜はまだ雨が残っていたのに、今朝はすっかり雨が上がりました。
今日は近所の奥様たちと、車で嵐山の嵐亭までお食事に行って来ました。
雨上がりの嵐山は、緑も渓流もとても風情があって素敵。
桂から桂川に沿って嵐山まで向かう道がとても素敵でした。
お食事も、初夏らしいもので、色々としつらえた細工のお料理が奇麗でした。

(6/14)

今日は朝から土砂降りでした。
夕方は雨が上がったと思ったのに、又雨。

ようやく遅い衣替えをしました。
なかなか捨てられなかった服も、思い切って捨てることに。
モノもいろいろ整理していかなくっちゃね。

今日は、ようやく紫根と紅花でそれぞれ染めた生絹を裁断して薔薇を縫ってみました。
なかなか奇麗。
これを、「京の香りと布遊び」2作目にしなくては。

今日は朝から、小泉内閣のメールマガジンが到着。
小泉さん以外の、何人かの大臣の意見も毎週読めそうで、政治が身近になった感じで嬉しいです。
マスコミを通さない、自分たちからの発信は、ネットを使った素晴らしいアイディアですね。

ハチロクの藤原とうふ店仕様のパンダトレノのミニカー買おうと思ったのに、前にトミカから発売されていたものはもう発売されていないようです。
ビデオ発売記念にプレゼントグッズが新たに作られている筈なのに。
まだ、非売品と言う事なのかな。
それともトミカ以外であるのかな。
調べてみなくては。

(6/13)

今日も蒸し暑かったです。

今日は、冬物を実家に、宅急便で発送。
夏の間預かってもらおうと思っています。

この間から、妙にフォントがおかしいと思っていたら、主人が開きの容量を作るために「筆グルメ」というソフトを削除した時、フォントにほころびが出来たようです。
まず「FA文結明朝」と言うフォントがホームページビルダーから消えてしまい、表示されなくなったのです。
それはきっと筆グルメに付いていたフォントだったのだろうと、その時そう言う話になったものだから、みんな「MS明朝」と言うフォントに換えました。
でも、どんどんフォントが消えていくし、ネスケやIEで表示される矢印などが文字化けするようになったのです。
それでさっき、Windows98をもう一度セットアップしてもらいました。
それでようやくフォントも元に戻りました。
それで、全部又、HPの字体を「FA文結明朝」に戻しました。
結構量があったので、肩が痛くなりました(笑)。

(6/12)

今日は又暑いくらいの一日でした。

今日はホテルのケーキ教室の日。
ふんわり柔らかいスフレタイプのチーズケーキでした。
紅茶は、このホテル特製のヴィンテージのダージリン。
まるで新茶のような味わいです。

縮緬が流行っているようで、以前は見かけなかった気がするのに、ナオミ縮緬というメーター売りの縮緬や、無地の縮緬を見つけることが出来ました。
50メートルずつ何種類もパッと芽生えのいい生地を選んで買って来ました。
「京の香りと布遊び」の縮緬遊びにピッタリな感じで、どんな風に使おうか思案中です。

トミカから出ていた頭文字Dのセットが今もあるかデパートで聞いてきたのですが、今はないようです。
プレゼント景品商品として今又出ているけれど、どこから出ているのかなあ。
藤原とうふ店仕様のパンダトレノのミニカー欲しいな。

(6/11)

今日は晴れでしたが、風が涼しかったです。

頼まれて縮緬で桜袋を作っているのですが、これがなかなか難しい。
日本女性の器用な手仕事の一環なのでしょうね。

昨日のあるある大事典のテーマは、リンパマッサージについてでした。
皮膚の表皮に近い所にあるこのリンパ腺。
免疫系に関わりの深い体液を運ぶ腺です。
強く押すマッサージは血行を良くする為のもので、ツボ押しは神経を刺激して分泌を良くするものと聞きます。
このリンパ腺を刺激するには、そっと撫でてやるマッサージがよいそうです。
血液と違って流れにくいものだそうなので、リンパの流れに沿って撫でてやると流れが良くなるらしい。
それによって新陳代謝が良くなり、免疫系が高まるので、私も毎日意識して撫でてみようかな。
耳の側、顎の付近、脇、関節あたりにリンパ管が集まっているとのこと。
その方向に向けて、そっと撫でてやるといいようです。

(6/10)

今日は、父の日のギフトの案内のコーナーを作って見ました。
ハンガーにもかけられる防虫香。
バレンタインの時にも使ったものですが、デザインも増やしてみようと思っています。
自分のお父さんたちにも送らなくっちゃ。

よく色付き・香り付き・味付きのリアルな夢を見ます。
夢は日頃の生活に対してバランスを取ってくれるものだというけれど、確かに見た後はなんか充実感があります(笑)。
なんか色々夢の中で考えているのよね。

昨日が、スカパーの「巨人の星」の最終回でした。
あのアニメの最終回の時、当時のお茶の間は日本中が盛り上がり夢中になったものです。
あの社会現象は今考えるとものすごい事だったんだなあと思います。
でもそのテレビでは、円満に終わっているけれど、原作では中日側は伴選手のホームインをめぐって未だに訴訟を起こしていると言う設定になっていると言う。
梶原一騎と言う人は、飛雄馬に対してとてもシビアだったのだなあと改めて思いました。
決して満場一致でスターにしてもらえない男。
一瞬の間その星を手にしたかと思っても、次の瞬間は崩れ落ちる。
永遠にその狭間でもがく男。
でもだから又飛雄馬は飛雄馬で永遠のヒーローなのかも知れません。

(6/9)

まだ木陰や夜は涼しいですが、すっかり陽射しが初夏になりました。

池田市の小学校に男が乱入して、10人近くの子供が殺されたとのこと。
本当に怖いというか、子供とその親の心情を思ったらやり切れません。

今日から小泉内閣メールマガジン購読の登録受付が開始しました。
さっそく登録してきました。
第1回目の配信(6/14)が興味深いです。

「頭文字D」の主人公拓海の父、藤原文太がカッコイイです。
息子に英才教育を施す彼は、一見星一徹のように見えるけれど、一徹とは又違った種類のカッコ良さを持つオヤジ。
日本のオヤジと言う点で、もの凄く共通する部分もあるにはあるのですが。
自分は殆ど手を出さずに、この無口な父は最初から自発的に拓海が自分自身の体と感性でコツを掴み取っていくようにセッティングする。
主人公がもはやスポ根モノによく見られた星飛雄馬的なキャラではなくなってきていると言う、そういう時代背景もあるのかもしれないですが。
(高橋涼介は花形満とか赤い彗星のシャア的なキャラですが)
(拓海はOVA版の「静かなるドン」の近藤静也っぽい)
ハチロクの新しいエンジンを積み替える時期が来ているけれど、それを積み替える時期のための条件と言うのがあると言うこの父。
拓海には言っていないけれど、それは「一度負ける事」であると。
それによって、新しいエンジンの価値を理解する事が出来るからと。
そして限界に来ていたエンジンはエンジンブローし、傷心と失意の中から新たなる闘志とその第一歩を息子は、自分自身で踏み出すのでした。
つまり、そのことが本当の意味で拓海に車を乗り回すことの本当の面白さに目覚めさせるのよね。
そして息子は改めて自分の車に対して愛着を持つ。
こう言うお父さんって素敵だな。

(6/8)

今日も晴れ。
でも、湿気が多いです。

今日から頭文字DのThird Stageがレンタル開始だったらしく、もう既にレンタルされているのかと気軽にTSUTAYAに出かけたら、もう6巻中5巻も借りられていて、最初は違った並び方をしていたその1巻に気付かなかったのですが、帰りにもう一度寄った時に気付いてさっそく借りてきました。
いわゆる劇場版で、拓海のガールフレンド茂木なつきが東京へ行くまでのストーリです。
私の薦めで1週間前からこのアニメに夢中になった主人と一緒に見ているのですが、やはり胸がときめくストーリーです。
茂木なつきも、個人的に凄く好き。
かなり難しい設定の女の子ですが、こう言う可愛くてクセのある女の子好きだな。

今日、ある事でビデオその他の設定を変えるのに、夜大騒ぎでした。
ビデオが2台あって、おまけにCSとBSがあり、もう1台のテレビにもスカパーやビデオの映像が流れるように設定しているので、テレビの裏がもの凄い蛸足回線なのです。
それを更に切り替えるためのアダプターまで設置してあります。
そのもう1台のテレビには更にテレビゲームと切り替えるアダプターがあって、それも同じ場所に設置しているのです。
だから、ちょっといじるのも、まずテレビやビデオをずらしてしなくてはいけないので、なまじ機械や配線知識のある主人や息子にはおおがかりなことなのでした。
私は、逆にメカの知識はゼロ。
なので自分がいつも使っているビデオの状態などの実践的な体で覚えた知識と言うのか、そう言うもので簡略化して考えるので、主人や息子にとっては「メカ音痴のものが口を出して判る訳がない」と言う事になります。
赤やら黄色やら白やらの線が一杯出ていて、そう言う用語で喋るから、頭っから馬鹿にして、私の言っている事を聞こうとしない。
なので2時間かかって結局「こりゃ無理だよ」「前と状況が変わっているのではないか」と言うことになってしまいました。
アウトやラインやら、なんか必要以上に難しく考えているのでは、と素人の私には疑問でならない。
で、結局「これでいいんじゃないの?」と場所を聞いて(この場所が聞かないと私には判らない)自分で配線したら、5分でOKでした。
やれやれ。

(6/7)

今日は晴れ。
明日もまだ晴れるようです。

BISES(ビズ)6月号を買って来ました。
バラの特集が組まれていて、写真がとても綺麗です。
子供の頃、近所の医院の垣根に蔓バラが植えられていました。
ピンクのとても優しい香りの薔薇でした。
あの薔薇にとても憧れていました。
なんと言う種類の薔薇だったのか判らないのですが、ほんの子供の頃から少女を超えて大人になるまで、薔薇が咲くたびに特別の事が起きたような気持ちになったものです。
薔薇を育てるのは難しいですが、昔は農薬とかどうしていたのかしら。
イギリスの庭の薔薇のアーチなんて、憧れてしまう。
あんな庭がいつか欲しいものです。

(6/6)

今日は昼から晴れたと思って自転車で出かけたのに、途中から本格的に雨が降ってきました。
スーパーで青いビニール袋を買って、そこに荷物を入れて、ビニール傘を買うことに。

キッチン漢方ハンドブック(PHP研究所)と言うのを本屋さんで見つけたので買ってみました。
薬膳に繋がる事なので興味深いです。
これから梅雨に入り、又暑くなるので、体を大事にしなくっちゃ。
又、ダイエット効果も考えなくってはと思うのでした。

(6/5)

今日は雨でした。
もう梅雨入りかしら。
雨の日は自転車が使えないので、結構大変です。

今日は一昨日買ってきたキルティングの布で、携帯入れを縫いました。
光沢のあるホワイトパールの布です。

父の日のギフト用のグッズを作らなくては。
引き出しに入れるような防虫香が欲しいのですがと訊ねられたので、スーツなどをかけるハンガーにも一緒にかけられるものにしようと思っています。

(6/4)

今日も暑かったです。
でも、陰は風が吹いて涼しくていい季節(^^)。

「頭文字D」。
拓海のお父さんがなかなか渋くてカッコイイのですが、その名も「藤原文太」。
菅原文太のイメージなのかなやっぱり(笑)。

昨日買った大き目のBOXが、配達頼んだら水曜日にくるだろうということだったのに、もう来ました。
まだ衣替えをしていないので、これに早く冬物を詰めなければ。

(6/3)

今日は晴れて暑い日でした。
今日は昼から、CD-RWのCDなどを買いに行きました。
本当は、容量が一杯になってきたのでそろそろ新しくハードディスクを増設したかったのですが、ハードディスクが一番安い店が定休日だった為、とりあえず他のものだけ購入しました。
で、CD-RWでバックアップを取ったり、デジカメで取り込んだアルバムのうちの(縮小前の)大きいままのファイルを移動させる事に。
最初、何故か急にうまくバックアップが取れなくなったと主人が言うので、原因追求。
結局、差込みを入れぬままに仮想レコーダーでバックアップ体験をしていたと言うあまりにも間抜けな理由だったのでした(笑)。

「頭文字D」がアニマックスで、先週の金曜日より又最初から放送され始めました。
所々見ていただけだったので、今度は最初からビデオに収める事にしました。
主人にも面白いよと言ったのに、見もしないで好きじゃないの何の言うのです。
でも、アレクサンダー戦記も、最初絵が好きじゃないとか何とか言っていたっけ。
でも絶対気に入るからと見せたら、やっぱり「面白いじゃないか」って(笑)。
で、さっき二人でビデオを見ました。
そしたら案の定、「面白いじゃないか」だって(笑)。
なんだか、弱い主人公がどんどん成長していく物語と勘違いしていたようです。
とんでもない・・・・・主人公は天才なのだ。
親父譲りの天才的なドリテクを持つ彼なのに、走り屋の世界には興味がなく、それがその血に目覚めていく物語なのでした。
で、私は何故か昔から少女漫画より、こう言う男の物語が好きなのでした。
でも、最初見ていて何故拓海がこの第1話で先輩の車でドリブルを怖がったのか判りませんでした。
ドリテクの天才の藤原拓海なのに?
「自分が運転しない車でのドリブルだから怖かったのだろう」と主人に言われてはじめて納得でした。
ちなみにうちの主人の運転は、自分では亀じゃないと言っているのですが、亀です(笑)。

(6/2)

今日は同窓会でした。
新阪急ホテルの「ラ・クール」で立食パーティ。
お料理も美味しいので毎年楽しみなのです。
それこそ自分の母親より上の年代の方から若いお嬢さんまでの幅広い年代の集まりで、刺激を受ける事も多いです。
毎年学校から先生をお呼びして、講義をお聞きする時間を持たせて頂くのですが、今年は家政学でした。
一昨年くらいから学長になられた女性の先生なのですが、生活科学を通して生活の中の無駄を排除する為のお話でした。
リサイクル問題・環境問題にも色々と繋がってくるお話で、そう言うことを女性がしっかりと学んで生活して行かなければという女性教育に連なるお話でした。
洗濯物1つをとっても、今の日本人は無駄に洗いすぎたりしている傾向にあるようです。
洗いすぎる=洗剤を多く使う=環境を破壊する事に繋がる訳で、水で手洗いすれば済むものやそうでないもの、又布の性質などを理解して洗
濯なども行い、無駄を排除していきましょうと言うお話でもありました。
今の日本人が一番気を遣う点は、洗って汚れを取る以前に臭いが残るか残らないかと言う所にあるらしいです。
振り返ってみてなるほどと思ったことでした。
なので汚れていなくても洗ったりする訳ですが、それなら臭いを分散する方法を考えればよい。
干せばそれは自然に取れるものなのか、そうでないのかと言う事を考えるのも大切な事なのですね。
面倒だからつい皆一緒に洗濯機に放り込んでしまったりするけれど。
それは又、モノを大事に長く使うと言う話でもありました。
日本はもともとは天皇が代わる度に古い都を怨念が篭っているとして捨てて新しい都を造っていた国なので(都を定めた時には都を代えずに済む為の魔除けとかの措置をとったらしい)、そういう精神的な意味で使い捨て文化が染み付いていると聞いた事があります。
なので意識改革がいるとは思いますが。

最近、本当に肥ってきたわ・・・・着やせする方なのでパッと見にはあまり判らないようなのですが、やはり色々と(笑)。
ダイエットダイエット。

スカパーの「巨人の星」がもうすぐ最終回です。
この大リーグボール3号に関しては、色々と疑問が残ります。
まず、投げ続けると自分の腕を破壊してしまうようなそんな投球法は、欠陥投球法であって大リーグボールとは言えないのではないのかと言うこと。
第2に、そんな球を投げる飛雄馬であるのに、何故中休みも持たずに毎日登板し続けるのか、又川上監督が何故それを許すのか。
どんなに若くたって普通は1回投げたら二日は休憩させるでしょ――これで腕の筋肉がどうのって、そりゃ労災&采配ミス&自己管理が出来てないってことになる(笑)。
攻撃していくバッターであるなら、ある魔球に対して一かバチかの賭けで玉砕していくと言う設定もわかる。
でもピッチャーは守りのプロでしょ。
又、阪神の花形選手はひと目でその魔球の秘密を理解し、そしてノックアウト打法とやらで打った。
その球は1塁を守っていた王選手の活躍で捕る事が出来た。
でも捕れない時だってあるわけで、それはヒフティヒフティ。
そんなの野球の日常ではないのか?
無論これを言ったら元々は金網を突き破るほどの剛速球投手だった飛雄馬の球がいつ一体球質の軽い球になったのか?などと言うことになって来ますが(笑)。
けれど思うこと。
実はこれは野球の物語ではなくて、あくまで野球を借りて描く、とある芸術家達の物語にすぎないのだ、と。

(6/1)

今日は晴れ。
もう6月だなんて早いものです。
明日は年に一度の同窓会なので、バザー用のハーブティもいくつか用意してみました。
シナモンなんかは使いやすいから、喜ばれるかな。

今日はいつものマダムのお宅で、薔薇とレモングラスとミントをブレンドしたハーブティを紹介して差し上げて、そうして一緒に頂きました。
喜んで頂けて良かったです。
やはりレモングラスを加えると、ぐっとハーブティの味は良くなるみたい。
胃腸を整えるのにもいいといわれるこのレモンの香りのするイネ科のハーブは、アジアではよく使われているハーブです。
トムヤムクンの香り付けをするのでも有名ですが。
ミントティだけと言うのも飲みにくいので、昔先生に教えていただいたレシピに限りなく近いこのブレンドはとても重宝です。
ハイビスカスにレモングラスを加えたものも、最近ではアイスティにしたりして我が家で大活躍。
ハイビスカスにローズヒップを加えたものも夏に重宝。
クエン酸もビタミンもたっぷりなので美容と健康にいいのです。
子供にも毎日飲ませています。
美味しいと喜んでくれるので良かったです。





戻る