【Diary(2000年6月)】


(6/30)

今日はお台場に行こうかと思っていたのですが、結局東京へ来る前日の徹夜がたたって、今日は昼頃まで寝ていました。
友人とゆっくり過ごして帰途へ。
ところが!
家のパソコンを開けようとして大事態が起こっていることが判明しました。
立ち上がらないと言うか、セットアップウィザードが出てきてプロダクトキーを打ちこむようにとの指示が。
主人に電話しても、そんな筈ないよのいってん張り。
そんな筈ないと言われても、現実に画面が.
どうやら子供が昼からパソコンを立ち上げたようで、本人はゲームの将棋をいじって、そのあと普通に閉じたと言うのですが、その時に「秘書くん」という妙なファイルが出来ていて、その時のせいなのか、レジストリー(windowsの紐づけするものらしい)が壊れてしまったようです。
とりあえず主人も急いで帰ってきて、今現在取り敢えず大切なファイルをフロッピーにて移動中。
記録を調べてみると、14時過ぎから17時半までパソコンのモデムを動かした記録が。
インターネットを子供が勝手に触って妙なものをダウンロードしたのではないかと最初主人が言うのですが、調べているうちにディスクを妙な切り方をして壊したのではと。
セーラームーン関係のHPに行った記録が。
こうなると、子供が一人で触ったのではなく、友達と遊んでいたのではと言う疑いが。
なぜなら、一人でそんなページに行くはずがないからです。
実際どうだか、主人が子供をいきなり脅かすように叱って聞くものだから、口をつぐんでしまって判らないけれど、前からうるさく言っていたのにノートパソコンへのファイルの移動もできないとか言って、それを今頃になって移動させられるものなら、もっと早くにちゃんと簡単に移動させられたのに。
ホームページ関係のものは、東京旅行のためファイルはコピーして移していたので良かったのですが、ちゃんと他のも移せたかしら。
先週の日曜に、主人をせっついてCD-RWを買ったばかりですが、それで私がいない間にバックアップを頼んでいました。
ところがいない間に電話の線を間違って引っこ抜いていたようで、それを治していてできなかったようでした。
とにかく一大事(苦笑)。

(6/29)

今日は、横浜&東京2日目。
昼から日本橋方面と、六本木方面に出かけました。
昨日とうってかわっていいお天気でしたが、時折小雨。
風はあるものの、やはり湿気が多いです。
日本橋は三越デパートに行きました。
なんか懐かしいと言うか、東京にありながら、京都大丸と似た匂いがする(笑)。
土地にもともと根ざした大きなデパートだからなのかな。
お客様もそう言う層のお客様が多いと言う感じです。
友人いわく、東京にもまだこういう人たちがいたのねという感じの奥様たち。
明日は京都に帰りますが、お台場によって帰ろうかしら。

(6/28)

今日は朝から新幹線に乗って、東京までやってきました。
この所、新横浜で降りることが多かったので東京駅で降りたのは久しぶり。
それも丸の内口から降りたので、所謂煉瓦造りの東京駅風景を見たのなんて、少女のとき以来の気がします。
新幹線の中では、i-mode付きの携帯電話に切り替えたばかりと言うことで、i-mode対応のページや掲示板をROMして遊んでいました。
携帯の表示はちっちゃくて遠視の私には厄介なのですが、パソコンに届いたメールがこっちにも転送されてきたので、練習も兼ねて返信をしてみました。
何事もやはり慣れなのかな。
気候は、今日は典型的な梅雨と言う感じ。
幸い荷物を持って移動しているときは小雨だったけれど、時折ひどい土砂降り。
でも、久しぶりの銀座は素敵でした。
「ミツコ」。
流石に綺麗でした。
舞台鑑賞のコーナーなどに感想を書いています。

(6/27)

今日はすっかり梅雨らしいお天気で、夕方自転車で出かけようと思ったら、雨が又降り出しました。
明日から3日間、横浜の友人宅に泊まるので、色々買いこんで来ました。
今回は銀座などへ行こうと思っているので、又色々千草工房に役立つ情報を仕入れて感化されてこようと思います。
明日はまず、大地真央主演の「ミツコ」を銀座で観る予定なので、最初はニットのイタリア風の着やすいドレスを着ていく積りでしたが、雨のようなので、もっと動きやすい格好でいこうかと思っています。
PLERTSPLEAZEのパンツにロング丈のジャケットを着ていこうかな。

今日は、白ワインを買ってきて、食用のバラの花びらを漬けてみました。
これは、1週間近くで飲めるはず。
ビネガーにもしようと思います。
プラムも、ブランデーでは漬けたのですが、やはり色がよく判るホワイトリカーでも漬けてみようと思って漬け始めました。
1年漬ければ確かにじっくりと美味しいですが、3ヶ月でも飲めるようなので楽しみです。

(6/26)

夕べは、一晩かけてi-mode対応のページを作成してみました。
i-mode対応と言っても、単に読みやすいようにしただけなのですが。
画像の出し方とかあるようなのですが、とりあえずデータのみなので、字ばっかりです。
Herbsからは一部生活の知恵に匹敵するデータを全て保存。
中居くんの番組は、現在番組の感想を1週間ごとに更新。
日記や道草日記は1週間ずつ保存することにしました。
見様見真似の手探りですが。

実際i-modeは字が小さくて遠視の私には、使いにくいものです。
なので、本データを見るまでのチェック機能としてしか利用していません。
アドレスを打ち込むのも、キーが小さくて、やっとの思い(笑)。
でも、i-modeなりの利用法を考えてみようと思います。

(6/25)

今日は昼から注文していた服を取りに行って来ました。
湿気が多い、梅雨らしい一日でした。
デパートでペペロンチーノを食ました。
ガーリックがぴりりと効いて、暑気払いです。
今日は選挙。
何だかマンネリ選挙に、ここ数年は日曜日は必ず仕事と言うことも手伝って、敢えて棄権していたのですが、今年は行きました。
20歳のときは、町内の中から友人と二人白羽の矢が立って選挙の立会人をさせられたり、会社関係で選挙カーに乗ってうぐいす嬢をしたこともあります。
それにしても、こんな中で故小渕首相のお嬢さんは、まさにマドンナだわ。

(6/24)

今日は、バックアップのためのCDーRWを買って来ました。
やっぱり、バックアップを取っておかないと怖いです。
新しい機種は前みたいに2台のハードを入れることはできないし。
携帯できるような軽量のノートパソコンも売っていました。
まだ、他のことにお金が要るので買えませんが。

プラムを果実酒にして漬け込む為の瓶を買って来ました。
1年くらいかかるんだけど。
21世紀に向けて(笑)。

(6/23)

今日は、染色の先生の工房の方に、教室の日時を確かめる為にお電話しました。
いかにも京都の女性らしいはんなりとしたお母様の応対が嬉しかったです。
老舗の染め屋を支えてこられた奥様と言う感じです。

京都チャンネルが、そろそろ祇園祭の特集をはじめています。
祇園さんは、子供がお腹にいたときから鉾に登ったりして毎夏楽しんできました。
生まれてからも、幼稚園まではお休みさせて甚平を着せて連れて行きました。
染色・日本の色とも繋がりの深い日本の文化です。
5年間、その中心地にあるデパートにお勤めしていたので、ゆっくり見ることは出来ませんでしたが、その期間は真っ只中にいました。
今年は、久しぶりに屏風をじっくり見たり、山鉾巡行も京都チャンネルでビデオに収めたり出来そうです。

(6/22)

今日は、染色の吉岡先生のカルチャー教室が、隔週から3ヶ月に1度に移行しての、初めてのお教室でした。
3ヶ月に一度、こうしたワンデーがあるそうです。
それが、奈良の教室でしか行われていないと言うことで、奈良まで行って来ました。
「日本の色」ということで、実技なしの講演。
今日は「藍」の青でした。
見事な藍染めの「秘宝」の数々も見せていただきました。
先生の講座を初めて受けた時に、これはご自宅に行ってお習いしたのが生の藍の葉染めだったので、感慨深いです。
やはり、ビルディングの中でちまちまと染める染色の実技は、先生の方針に合わないのと、染色の世界では日本を代表する先生なので、お忙しいようです。
なので定期講座はやめたのだとか。
3年程前まで行っていたのですが、私も忙しくなって行けずにいました。
それでも私の顔も覚えてくださっていて嬉しかったです。
私の方も、時々テレビに出ておられる先生を拝見していました。
その先生と帰りの近鉄電車を出るときにバッタリ又出会ってビックリ。
降りる時に判ったのですが、偶然に同じ車両だったのです。
先生のお宅は工房になっていて、京都にあるので、そちらには定期講座のときに3ヶ月に一度はお邪魔していました。
大阪の教室に来ていた子だと言うことまでしかよくご存じなかったようで、なの私が京都に住んでいるという事で先生もビックリ。
今は、前に教室に来ていた人の為に1ヶ月に一度自宅の工房で教室を開いておられるそうです。
これは、先生のお宅で講習と実技ができるなんて、夢のような喜びです。
余程古いお弟子さんしかいけないと思っていましたから。
私のハーブの先生は、少女の頃、この吉岡先生のお父様に直接染色の手ほどきを受けられたそうです。
お父様とは、日本で貝紫の研究者としての第一人者である吉岡常雄先生。
伝統ある工房ですが、日が又変わるかもしれないので、工房の方に電話して見てくれとのことでした。
明日電話してみよう・・・・・

(6/21)

今日は雨がちの、湿度の高い一日でした。

塾があって、子供がそれから帰るのは、塾の日は9時過ぎになります。
それで夕方になると、ケーキと紅茶を頂いて、帰ってきてからご飯と言う習慣がついてしまいました。
イギリスのアフタヌーンティというのも、もともと夜のお食事が遅いので、中間にティータイムを取るようになったのが始まりらしいのですが。
今日はミルクレープを買ってきたので、それとアイスティ。
本当はホットの方が体にもいいんだろうけれど、最近はアイスティばかりです。

(6/20)

今日もいいお天気でした。
梅雨の合間は暑いです。
お布団干すにはいいお天気ですが。
まだ、足の裏が火照る季節ではないですが、マッサージが一番効き目があるでしょうか。

ドラゴンボール。
今、セル戦に繋がる人造人間17号18号が出てきました。
美男美女のカワイコちゃんたちです。
この18号がやがてクリリンの奥さんになるなんて(笑)。

(6/19)

今日は、ハーブの講習の日でした。
今日は、快適に過ごす為のルームコロン作り。
今日は、とても暑い日でしたが、陰は涼しく風が気持ちよかったです。
昼から、先生やKAHO Culbの仲間と、お花を見に行きました。
紫式部邸跡である魯山寺の菩提樹。
これは、インド菩提樹ではなく、西洋シナの木である西洋菩提樹(リンデンバウム)。
タクシーから降りると、さーっと菩提樹の香り。
日本や中国などが原産の木は、たいてい香りが似ていて、どこかつつましい香りです。
この菩提樹も、なにか昔懐かしい香りと思ったら、やはり藤の花などに似た香りなのでした。
下を向いて楚々と咲く、菩提樹の黄色く小さな花。
そのあと、沙羅双樹の庭で有名な妙心寺へ。
夏椿とも呼ばれるこの沙羅双樹を見つめながら、お抹茶を頂きました。
流石に、観光客も多かったですが、街中とは思えない、流石京都の風情です。

(6/18)

今日は父兄参観日でした。
授業は国文法と英語。
今日は父の日で、両方のお父さんにお贈りしたシューズキーパーの檜の香りが喜ばれて一安心。
やはり檜は日本人の香りでしょうか。

家庭教師とか教科書ガイドの販売の電話がよくかかってきます。
全部お断りしているのですが、教科書ガイドとかは、買ってアタリマエと思っているセールスマンが多いみたい。
昔よりずっと難しくなっていますって、反対に簡単になっていると思うけど。
教科書は簡単なのに、受験問題が難しくなっているだけで。
昔は無かった英語のリスニングだって喜んでやっているし、むしろ中学英語教育にリスニングにあるのは嬉しいことです。

(6/17)

今日は雨。
主人は昼から仕事。
私は夕方買い物の為、四条通に出ました。
基本的にはファーストフードのハンバーガーは好きではないのですが、モスバーガーだけは食べたくなります。
今日も食べてきてしまいました。
今日は、藤井大丸に寄ったのですが、10代20代がメインターゲットかと思うくらい、ここは若向きのファッションが多くて驚きます。
値段も手頃だったので、明日の父の日のプレゼントとして、主人には半袖のセーターを買いました。
少しはスッキリと若く見えるかな?

(6/16)

今日もいいお天気でした。
夕べはミツコのシャワージェルで洗い、コロンをつけて寝たら肌がいい香り。

今日はサブリナ丈のパンツを買いました。
アンクレットをするには丁度いい丈かも。
サブリナといえば、ヘップバーンの「麗しのサブリナ」を思い出します。
キュートな彼女にふさわしいコケティッシュなサブリナパンツは、やっぱり白かしら。

(6/15)

今日は、大阪でのお花の日でした。
脳梗塞で入院しておられた先生が、今日から出てきておられて嬉しかったです。
二科展の彫刻部門の会員さんでもあり、草月流華道の関西支部長でもある先生で、とてもカリスマを感じさせる風貌の方なのですが、流石に後遺症で、半ば半身不随状態。
けれど、もう70代でいらっしゃるのですが、こうして出てこられると言うだけで、凄い気力だと思いました。
助手の先生に手を引かれて、帝塚山の御宅から電車で来られたとか。
社会復帰も兼ねてリハビリをしなければ、年齢的にもお年寄りになってしまわれると言うことを考えたら、その気概に改めて感動してしまうのでした。
帰りに、シューズキーパーにつける紐を、第4ビルにある問屋さんで買って来ました。
今日は梅雨の合間の、暑いくらいの一日でした。
これからますます暑くなることでしょう。
私も気合を入れて、この暑さを乗り切らなくっちゃ。

(6/14)

今日は、昼から友人が来ました。
薔薇のサシェと人形を注文してくれた人で、それを持っていってもらったのですが、今日はシューズキーパーも注文してくれました。
今日は久しぶりにエスプレッソを沸かしました。
サクランボも出盛りなので、ホワイトリカーとブランデーの両方で果実酒を。
寝かせてから基本的に1年かかるのですが、出来上がりが楽しみです。
今日は又、足底マッサージをして貰いに行きました。
クーラーをガンガンかけて、しかも冷たいものばかり飲んでいるので、体が冷えて新陳代謝が悪くなっているらしいです。
副腎が少々弱ってむくみ気味。
温かい飲み物を飲むよう気をつけようと思います。

子供が、夏季休業中の登山の案内を貰ってきました。
プレキャンプとして比良の八雲ヶ原へ。
そして夏山登山として北アルプスの蝶ヶ岳に登るそうです。

(6/13)

今日は、ホテルでのケーキの講習の日でした。
梅雨時にふさわしい、さっぱりしたゼリーと甘酸っぱい苺のムースを組み合わせたケーキでした。
先生とも一緒なので、今日はシューズキーパーの見本と、新しく考えている布のサンプルを見ていただきました。
帰りにプラッツ近鉄によりました。
そこの1階の、無印ショップ関係のハーブやスパイスのコーナーが素晴らしかったです。
陳列の仕方と言い、売り出し方と言い。
フード関係の輸入本もありました。
まるでヨーロッパのスーパーに来たようです。
カフェもあって、キッシュとカフェラッテを頂きました。
今度半日くらいかけてじっくり見てきたいものです。

(6/12)

今日はアンクレットを買って来ました。
やはり細いものが主流ですが、二連になっているのを買いました。
無くしたのも、その店で買った切り売りタイプのものなので、作ってもらいました。
シルバー製品は、安物はホントに安っぽく見えてしまうので注意ですが、そこの製品は割にシッカリしているので愛用しています。
買うのはメンズのものが殆どですが。
メンズ商品の方がシンプルでシッカリしている気がするのです。
やはり、ちょっとこういうのを足につけたほうが、生足出してても生々しくないかしら。
ロングパンツや膝上までのパンツ。
そう言うのを履くときくらいしか。生足にはならないですが。
ただ、アンクレットは西洋ではお商売の女の人がつけるものらしいので、日本とは言えさり気無くと思っています。

今日はシューズキーパーの布も買って来ました。
やはり売切れたらもう無いと言う布が殆どですが、楽しみです。

(6/11)

ケースの中から取り出して付けていた細いアンクレットを、自転車に乗っていて落としてしまいました。
やっぱり太目の物の方がいいのかしら。
けれど、アンクレットと言う性格上、さり気無いものの方がいい気もします。
でも、太い方が足の太さが目立たないかも(笑)。
顔だけ見ると、細めの優しいデザインの方が似合うとよく思われます。
ポッチャリ型だと思うのですが、骨が細いせいもあるようです。
なので、割と着やせするタイプ。
けれど、付けると意外と個性的な重量感のあるデザインが似合うので、明日ちょっと見てこようかしら。
その方が、引き締まって見えるようだから。

今日は、首筋から肩にかけてガンガン凝っていたので、クイックマッサージに行ってきました。
女性に毎月訪れる体の変化の為、血が下に下りてしまっていて、軽い脳貧血状態なので、頭がイタイ。
時間も無かったので10分マッサージにしたけれど、いつもは筋が固くても、筋肉は柔らかいのに、まるで首筋が樫の木みたいに硬くなっているとビックリされました。
応急措置にしかならないと言われた(笑)。
でも、大分ラクになりました。

(6/10)

今日は、子供の山岳部の初めての活動。
トレッキングシューズ履いて、琵琶湖のそばにある金毘羅山というのに出かけていきました。
天気は、昨日は雨で、今も降っているけれど、幸い晴れていたようです。

今日は、パソコンショップを覗いてきました。
バックアップを取るCD-R/Wを見に行って来ました。
本当は軽量のノートパソコンが欲しいんだけど。
12万のSOTECがありましたが、重いし、そこまで機能付いてなくてもいいと主人が言います。
それなら今ある古い機種のノートパソコンでもいいわけで。
問題は、古いので、フル充電しても10分も持たないことです。
バッテリー交換しようにも、もう売っていないらしいのです。
軽くていいのがあったのですが、それは22万くらい。
昔の30万円以上の、ハードディスク無しのフロッピーのみのノートパソコンから比べたら、安くはなってきていると思いますが。
思案中です。

(6/9)

今日も大阪に行く積りでしたが、友人と連絡が取れず、家にいました。
昔買ったアクセサリーなどを取り出してみましたが、銀の物は流石に使ってないとすぐ黒くなる(^^;;;
けれど、なんと陶器のケースやらその他イギリスで昔買ったレースで飾られた小物入れに入っていたシルバー製品は、不思議なことに全く黒ずんでいないのです。
完全に密封状態になっていたのかしら?
昔は、細いチェーンの物ばかり買っていました。
値段も安かったし、質感のあるものは年をとってからと思っていたので。
金とプラチナのコンビのブレスなんかも、22歳の頃に買ったものですが、今持っているシルバー製品より安いです。
これは普通の銀で3000円くらいで買えたものなのですが、細いチェーンのアンクレットとブレスレットのセットも出てきました。
これから素足になることも多いし、このアンクレットつけようかな。

7分搗きのお米。
美味しいです。
お焦げのご飯は美味しいのですが、そんな味です。

(6/8)

今日は、お花の日でした。
大阪は暑かったです。
今日は、新大阪にも備品を買う用があったので、早めに出て購入。
シューズキーパーの布も、気に入って購入した布が、小分けして切った物しか売っていなかったので、限りがあると物色。
色々と思案中です。

(6/7)

今日の暑い日でした。
千草工房の商品を今日は発送して、再びポプリも作りました。
たっぷり作って寝かしておかなくては。
シューズキーパーを今作っているのですが、足が本当に大切。
ホテルに勤めていた友人によれば、靴は2足用意して、代わる代わるで履くようにしなくては、靴に臭いが染み付いてしまうのだとか。
2足用意するとは気付きませんでした。
5年間、デパートの店頭で立ち仕事をしていたけれど、靴売り場も、靴を修理する店であるミスターミニットもある職場なので(笑)、短期間で交換していました。
夏は許可されているタイプの黒のサンダルでいけたし。
靴を休ませておく時間。
なかなかの生活の知恵だと思いました。

「昆虫&花占い」(集英社文庫)の本を買いました。
メンズノンノの特別編集のようで、集英社のHPにも載っているようです。
子供が夢中になって読んでいます。
男性は昆虫、女性は花なのですが、私は水仙でした。
手堅く、愛した人には一途なお嫁さん候補bPだって(笑)。
中居くんは、純粋で一本気なエンマコオロギだって。
このタイプは、中居くんに見られるように(と書いてある)、突っ込まれる前に突っ込むんだって(笑)。
先制攻撃型だそうな。
花で占ってみたら、中居くんは可愛いスミレちゃんでした(笑)。

(6/6)

今日は、暑いくらいでした。
今の携帯の機種をIモードに変えてから、メール着信音も設定しました。
主人が、パソコンのメールも形態で確認できるように設定してくれたので、普通の電話よりそっちの方が多くかかります。
結構面白いです。
今日は本屋で中学英語の単語や熟語のカード本を買って来ました。
私も一緒に見せてもらおうかな。

スカパーでは6月から「パタリロ」が入り始めました。
これってはじめ気が付かなかったけれど、パタリロ以外は全部美形ちゃんなのね(笑)。
ギャグ漫画っぽく楽しんで見ていましたが、どうやら少年愛の漫画のようで。
背景がとても美しいです。
「花とゆめ」で連載されていたらしい・・・

(6/5)

今日は暑かったですが、まだ風が涼しいです。
昼からデパートへ行って、子供の山岳部で要るものを買いこんで来ました。
私も、結婚前のOL時代は会社の人に連れて行って貰って、剣岳や白馬岳も登ったのですが、こういうものを買うのは本当に久しぶりです。
今年は家族3人で立山連邦にある雄山の頂上も登る予定にしているのですが。
トレッキングシューズや寝袋、ヤッケ、靴下などを買って来ました。
山岳部の日頃の活動と言えば、何だか背筋や腕立て伏せなどのトレーニングをしているらしいです。
京都近辺の山をまずは散策するようですが、大自然の中で子供が共存する術を学び、忍耐力をつけてくれたらいいなぐらいに思っているのですが。
売り場のお客様の中に、年配の山男さんもおられて、手のひらにある心臓のツボや疲れをとるツボを教えていただきました。
私もまた山に行けるかな・・・

(6/4)

今日は、ちかくのキリンビール工場のフェスティバルでした。
昼から行ったのですが、もう満員。
いいお天気でしたが、けれど風が涼しくて気持ちよかったです。
中のレストランには生春巻もあって、美味しかったです。
帰りに、土・日によく行く大き目のスーパーによりました。
奥の方に、その場で精米して量り売りしてくれる米穀店があることを知りました。
富山のコシヒカリもあって嬉しかったです。
富山米は味が濃いので、炊きたてならおかずが要らないほどなので、我が家では欠かせません。
それを、完全に精米したものと、7分搗きのものを購入してきました。
まだ、今あるお米を使っていますが、食べるのが楽しみです。
夕方は、子供が眼鏡のフレームを壊したので買いなおしに行ってきました。
残り少なくなったローズティやアールグレイティも、フォションに買いに行ってきました。
このフォション、パリで一度行った事がありますが、とても大きなフードショップ。
値段も高いのでフランスの庶民はギフトにしか使わず、他の実用的なものを買うと言いますが、やはりフレーバー系のものは秀逸です。
売り方も、流石というしかありません。
まあ、パリならお店も色々あるので、ブランドじゃなくても美味しくてお洒落なものは、他にも一杯ありそうですが。
このローズティ、
最近、アイスティにして飲むことを覚えました。
なかなか舌触りが優雅です。

(6/3)

今日は、同窓会で大阪へ。
久しぶりで、又教養学科の先生の講義も学生に戻って受けて、楽しかったです。
子供がもう中学生だと言う話から、「みんなで抱っこした赤ちゃんだったのに」と驚かれました。
学生時代は、勉強よりまず東京での暮らしが自分の中で最大の出来事でした。
それとボーイフレンド(笑)。
18,9の夢見る少女たちの年代だから(笑)。
でも、就職試験に向けてバッチリ勉強してた人たちもあったな(笑)。

私なんかはでも、大学・短大・2部の人達の合同のクラブである文芸部に入り浸っていて、茶道部と授業以外は、在学当時はあまりその花の青短時代は満喫しなかった気がするけれど(苦笑)。
合同コンパ(合コン)にも、今から思えば行けばよかったのに、一度も行ったことがありませんでした。
ただ、文芸部では2部の方たちとの交流もあったので、所謂社会人とも交流はあったわけです。
社会勉強は若干したし、文芸部と言うことで文学についてはかなり真剣にのめり込んでいたけれど、今頃もっともっと勉強したいです。
あの当時、尾張の徳川美術館の館長の、徳川先生の美術史概論の講義もお受けしました。
創作指導の「詩」「短歌」「童話」のコースもありました。
当時創作は、高校時代の、ただただ情熱に任せて思いのたけを書きなぐっていた時代を経て、かなり伸び悩んでいました。
試行錯誤もしました。
その頃から何度も推敲して書きつづけていたのが、ここの「MyFantasy」にも載せている「風のよる」でした。
ブロンがノワールに答えるその一言が、当時どうしても判らなかったのでした。
ただただ自虐的な言葉しか思いつかなかったのです。
「人は皆、予想しない結果に出逢うことが多いものさ。」
この言葉で、一気に書き出すことが出来ました。
何だか道が開けたような気がしたからです。
在学当時の先生が、今は学院長になっておられますが、行けなかった去年にもこの総会にいらしたようで、行けなくて残念でした。
卒業してからでも、こうして色々参加させて頂けて、嬉しいことです。

(6/2)

今日も晴れ。
今日はお顔のマッサージに行って来ました。
家だといつもは顔を洗ってローズ水を塗るだけなのですが、これからはちゃんとお手入れしようといつも思いつつ(苦笑)。

明日は大阪のホテルのレストランで、大学の関西支部の同窓会があるので。
この同窓会の総会は、毎年六月に行われて、子供が生まれて以来ご案内を貰って、当時生まれて6ヶ月の赤ちゃん連れで行ったものです。
お役も頂いたのですが、デパートに勤務しだしてからは、行けていなかったので、本当に久しぶりです。
今年は、国文科の研究誌に、「風のよる」の序章と第一章を出して載りました。
同窓会は、各学部や年代の方が集まられるので、年配のマダムもたくさん見えられます。
今日は、父の日のシューズキーパーのご案内状を刷り上げました。
来週には届くようにしたいです。

(6/1)

今日から6月。
今日はよいお天気でした。
今日はエッセンシャルオイルを取り入れた足底マッサージをして貰って来ました。
合わせて全身マッサージコース30分と。
手足の筋肉は柔らかいのですが、筋と言うか、付け根が凝っているので、首筋や肩、背中はもうコリコリ。
今日のコースは万能オイルの一つであるラベンダーオイル。
風邪を引いていたせいか、胃腸が少々弱っていたようで、胃腸のツボを押されると、もう震えがくるほど痛かったです。
足は第2の心臓。
ましてこれからは、ミュールなどを履いて素足を晒す季節。
足は大切にしなくちゃ。

夏服はようやくしまい終え、冬服の残りは箱に詰めました。
たくさんある本をどうするか・・・一度ダンボールにでも詰めて、入れ直そうかしら。
ダンボール・・・ヤマト便行って貰って来なくちゃ。

プーアル茶というのを常備しています。
ほんのちょっとのお茶葉でたくさんお茶を抽出できるし便利なのですが、時々ペットボトル入りで買うのは十六茶。
これってジャパニーズハーブブレンドティなのね。
はと麦・大麦・緑茶・玄米・黒豆・ウーロン茶・ハブ茶・昆布・霊芝・熊笹・柿の葉・アマチャヅル・ゴマ・紅花・キダチアロエ・アシタバ。
なんか読んでいるだけで美人になれそう(笑)。





戻る